SSブログ

東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場) [┗エンタメへの想いとか薀蓄とか]

「出島小宇宙戦争」の東京公演は日数も少ないし、まあ観られないだろう…と思い、ドラマシティまで公演を観に行ったのだが、お願いしていたチケットがOKとなったため、噂の「東京建物  Brillia HALL」(以下、カタカナで“ブリリア”と書きますね)に初めて行ってきた。
噂…というのは、「舞台が見えない」というもの。
ツイッターでは、席に座って開演前の舞台を撮影した「見切れ」写真がかなりアップされていた。
最近オープンした劇場では、日本青年館もこけら落としの時に、宝塚ファンがボロクソに言っていたが、その後、話題になっていた「転落防止柵」の開演時収納や、2階席の嵩上げなどを行って、だいぶ改善された感じだ。
昨年12月に「ロックオペラ モーツァルト」が上演された時の宝塚ファンの阿鼻叫喚ぶりは、日本青年館を軽く上回っていた。「見切れる」じゃなくて「まったく見えない」という意見が、色々な座席について飛び交ったのだ。


そんなブリリアへ潜入…[ひらめき]
なにしろ3階席なので、まず、席に到着するまでが一苦労[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]遠い…[ダッシュ(走り出すさま)]
しかし、3階席の苦労は、開演前よりむしろ終演後の方。階段は途中から2階席のお客さんと合流するため、ものすごく混雑している。青年館は2階席までなので、この点が大きな差になっている。


全席一瞬で完売した公演ー
でも、3階席のL列R列は、1列まるごとお客さんがいない席がある。これは、過去の「見えない[exclamation]」というご意見を反映し、販売しなかった席なのかな…と思った。
私は、3階席の上手最後尾の席だったが、舞台が見づらいということはなかった。
むしろ、ドラマシティ公演では感じられなかった、舞台に投影する照明の美しさに感動し、1階席とは違う幻想的な舞台の雰囲気を堪能した。


公演自体、翌日が休演日だったので、“もしかしたら最悪今日が千秋楽かも…[exclamation&question]”という緊張感が、誰も何も言っていないのに、舞台からも客席からも感じられ、その熱気が、広くて高い劇場なのに、分散することなくストレートに伝わる、よい印象だけが残った。
まあ、このような状況下なので、スペシャルな公演を観られたボーナスポイントかもしれないですけどね。
(実際は、休演日明けの28日が2日早い千秋楽だった[end]


1階席・2階席の勾配や配列具合はわからないが、3階に関して言えば、ある程度の身長(150センチ位[exclamation&question])があれば、それほど見づらい印象ではないと思う。ただ、タケノコになっているL列R列については、劇場も認める見づらさがあるのだろうと推察する。
いや、L列R列の方が、A列より前方にあるので、もしかしたら、前列の方が見づらいことがあるかもしれない。(転落防止柵があるため)
劇場の座席表によると、2階席だけ千鳥配列を行っていない(1階と3階は千鳥)など、謎も多い座席構造。(サイド席はすべての階で千鳥を導入していない。これは、納得。舞台中央を観るためには、サイド席は斜め前を向くので、千鳥配列だと、斜め前の席の人が自分の正面をふさぐカタチになってしまう。)
設計の際、どんなことを考え、このような劇場にしたのか、担当者のお気持ちをうかがってみたい…と思いつつ、とりあえず、席を選べるなら、3階最後列上手は、◎でした[exclamation×2]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇