SSブログ
┣本・映画・テレビその他エンタメ紹介 ブログトップ
前の10件 | -

映画「カタオモイ」 [┣本・映画・テレビその他エンタメ紹介]

「アキはハルとごはんを食べたい」の映画を観に行った時、予告編を見て、細田善彦が重要な役で出ているのを知り、鑑賞することにした。


主婦の杉下可南子(丸純子)は、夫の浮気を知り、家を飛び出し、早朝のバス停で一人の青年(細田善彦)に出会う。青年は、同棲していた恋人に出ていかれてから、浴びるように酒を飲んでは、戸外で夜を明かすような生活をしていた。見ず知らずだからこそ、身の上話をしたりした二人。
その後、可南子は、人のよさそうな店主(片岡鶴太郎)のいる食堂に身を寄せ、アルバイト店員として働き始めた。
ある日、ひどく泥酔した青年に再会した可南子は、彼を家まで送り届けたが、泥酔した青年は、恋人の名を呼びながら可南子にキスをしてきた。ポケットに青年のマンションのカギを入れたまま戻ってきてしまった可南子は、その日から、青年の家に行っては、掃除をし、料理を残してくるようになる。青年は、恋人が来てくれていると信じているが、当の恋人は、青年との生活に未練はないようだった。(一度、荷物を取りに来たところに出くわし、青年の母親と思われてしまう。←そこまで年は離れてないのに…)
ある日、食堂を訪ねてきた青年を見て、店主の娘が彼の正体に気づく。青年は、人気絶頂で突然引退してしまった漫画家だった。その日から、生きがいをなくし、女優志望の自意識過剰の娘に恋をすることで自分を保ってきたのだった。
一方、可南子の息子は、夫婦の仲を取り持とうと奮闘するが、可南子にその気はなく、夫も謝る気はない。(浮気ではなく、スナックのママに一方的に岡惚れしていただけで、今は出禁になっているらしい)
一方的に青年の世話を焼くだけの日々だったが、ある日、とうとう事実がバレてしまい…


カタオモイの結末は、カタオモイのまま終わるかと思ったら、しっかりラブシーンが織り込まれていて驚いた。しかも、一夜限りの思い出を残して、可南子は何も知らない夫のもとに帰る。結果的には、可南子の方が「浮気」をしたことになったわけだ。令和だな~[わーい(嬉しい顔)]
主演の丸は、可愛らしい中年の主婦を等身大に演じていて素敵だった。けっこう肌も見せていたが、適度に肉は付きつつ、女性の魅力は十分にあって、年下の男性との恋愛が嘘っぽく見えなかった。
一方の細田は、隠遁した元漫画家のわりに、めちゃ細マッチョで、役作り、どうなん[exclamation&question]と思ったが、イケメン俳優の宿命か…[爆弾]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「リバー、流れないでよ」 [┣本・映画・テレビその他エンタメ紹介]

鳥ちゃん(鳥越裕貴)ファンとして、そろそろ見に行っておかねば…くらいの気持ちで、見に行ったら、完全にハマってしまった。めちゃくちゃ面白いです。


「リバー、流れないでよ」は、京都を中心に活躍する、ヨーロッパ企画という劇団が制作した2本目の映画。
1本目の「ドロステのはてで僕ら」は、コロナ禍にあってヒットはしなかったものの、海外の映画祭で絶賛されたらしい。今回の「リバー、流れないでよ」は、下北沢トリウッドと東宝という映画界かつてないタッグによって、めっちゃマイナーな内容ながら、東宝系シネコンでの拡大全国上映が可能になり、これこそ、デジタルとシネコンがよき方向に流れた例だなと思った。
フィルム時代なら、いくら最高の配給網を持っていても、プリントしたフィルムの数だけしか同時上映ができないし、プリント自体が大きなリスクになる。(高額で、場所も取る)が、デジタルプリントは、フィルムより簡単かつ安価で配給ができるし、シネコンという、ひとつの作品を一日一回かけるだけでもいいシステムであれば、大博打の映画を配給網の片隅に放り込むことができる。


俳優陣は、基本的にヨーロッパ企画専属の俳優が中心となり、客演もネームバリュー先行の大スターを投入するわけではない。撮影場所は、京都・貴船にある割烹旅館と貴船神社周辺のみ。そんな映画が、死ぬほど面白い。
ある瞬間から、2分間のループ地獄に陥ってしまった貴船周辺の人々。
13時56分~58分の間をものすごい回数周回する。それを「ほんとに2分間の一発撮り」で撮影するという、たぶん誰も得しない方法で撮影している。この感じ、意味なく長回ししてた「カメラを止めるな!」の路線に近いのかもしれない。ヒットの理由はそんなところにもあるように思う。
一見、意味のない、ムダに思われることの中に、面白さのタネが宿っているというか。


ヒサメ(久保史緒里)の乗り物がレトロ過ぎるところとか、細かいツボは山ほどある。
謎もね、何十回と繰り返すループが終わった後、すんなり59分につながるとしたら、繰り返した分、繰り返していない他の地域との差は埋まらない。少し遅れた世界線とつながってしまったのかも[exclamation&question]なんて思ったり。


そして、鳥ちゃんファンとしては、ヒロイン、ミコト(藤谷理子)と、鳥ちゃん演じるタクの恋の行方が気になる。ミコトはこの旅館の仲居で、タクは料理人。同じ世代で、同じようなポジションにいる二人が恋仲になるのは、ごく自然のことだっただろう。
が、タクは、このまま貴船で料理を続けていくことに漠然と不安を感じている。もっと広い世界で料理を極めたいと思っている。というわけで、フランスに修行に行きたいと思い始めた。勝手にそんな思いが膨らんでしまったので、ミコトとのことが、彼の中で「困った問題」になりつつある。
彼らは決して十代の若者ではない。結婚適齢期にいる若者だ。
30年くらい前の映画だったら、「一緒に来てくれ」「待っていてくれ」の二択しかない恋愛劇が、それだとリアリティが出ない2023年に愕然とする。
フレンチの修行に行けば、十年は戻れない。十年は待てないだろうミコト(3年なら待てるそうだ)と、十年のフレンチ修行に自分の人生はともかく、ミコトの人生を背負えないタク。十分に好きな気持ちはあるのに、好きだけじゃ無理なんだよね…と、乾いた気持ちも持ち合わせている。
なんか、笑いの中に、めっちゃシリアスな、めっちゃ現代なテーマを仕込んでくるじゃないか、ヨーロッパ企画!ミコトの切ない思いが、今も昔も変わらぬ乙女心なだけに、男子がんばれ~[exclamation×2]そして、物価とか、賃金とか、もっと暮らしやすくなってくれ~[むかっ(怒り)]と、政治的なことまで考えてしまった。
二人の雪の逃避行が、めっちゃ可愛いです[黒ハート]


まだまだ上映中のところがあるので、みなさまぜひぜひ[黒ハート]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

映画「アキはハルとごはんを食べたい」 [┣本・映画・テレビその他エンタメ紹介]

2週間限定公開の「アキはハルとごはんを食べたい」、観てきました。


原作はマンガなんですよね。



アキはハルとごはんを食べたい 【電子限定特典付き】(1) (バンブーコミックス)

アキはハルとごはんを食べたい 【電子限定特典付き】(1) (バンブーコミックス)

  • 作者: たじまこと
  • 出版社/メーカー: 竹書房
  • 発売日: 2020/09/19
  • メディア: Kindle版



大学生になった、アキ(赤澤遼太郎)とハル(高橋健介)は、一軒家をルームシェアして暮らし始める。料理好きのアキは、ハルのなんでも美味しく食べる姿が好きで、ハルのために様々なレシピを開発していく。
ハルは片付けの苦手なアキの分もテキパキと片付けまくり、二人の大学生活は楽しく過ぎていく。
ハルは、芸術系の大学に通っていたが、アキのスナップ写真を教授に褒められたことで、写真の楽しさを知り、将来の方向性が決まっていく。一方、アキは、自分のやりたいことが見つからず、卒業してハルと離れることもつらくて、毎日が憂鬱になっていく。
彼氏と喧嘩したハルの姉が数日、泊まって帰ったり、大家さんが梅酒を持ってきたり、友人たちとハロウィンパーティーをしたりする中で、ゼロ距離の二人の関係は少しずつ変化してー


みたいな話かな。
配信番組「ぼくたちのあそびば」の中で、BLみたいな話をしていたけど、全然BLという感じはなくて、むしろアセクの男子2名のプラトニックラブっぽい映画だと感じた。
そもそも、大学に入学して最初の日々を少し描いた後、いきなり、2年後に話は飛んで、その間、二人の間に何もなく、しかも、けっこうモテるっぽいのに、浮いた噂ひとつないイケメン男子2名とか、アセクアロマ映画にしか見えません。


そう思って観ている分には、恋愛映画じゃなくても、ほのぼのした日常って描けるよね、と思うし、むしろ現代的に、それは求められていると思う。
でも、これはBLではないし、原作未読なのですが、原作がBLだとしたら、この映画化で良かったのかな[exclamation&question]とモヤモヤする、そんな映画でした。キャスティングは、この表紙絵を見るに、すごく納得ですが。


個人的なツボとしては、赤澤くんが色白くて華奢で可愛いなって思ったのと、健介くんって、ほんと、美味しいもの食べた時、一瞬、すっごい不味そうな顔して、そこから「うんまっ」って絶賛するよね…というあたりでしょうか。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

映画「銀河鉄道の父」 [┣本・映画・テレビその他エンタメ紹介]

ゆうひさんが舞台作品で賢治の母を演じた「銀河鉄道の父」、映画化されたということで、こちらも観ておくか…と、時間のある時に、行ってみた。
えーと、えーと…「銀河鉄道の父」だったのだろうか、これは…


菅田将暉、すごいな。ほぼ主演だった。タイトルからして、役所広司(宮沢賢治の父)が主役であるべきだと思ったが、菅田の熱演が凄すぎて、あの役所広司が吞まれていると感じた。いろいろ、凄かった。そして、ほぼ、いちさん(宮沢賢治の母)の影はなかった。


宮沢賢治の物語だった。
コメディ色の強い舞台とは、だいぶ違った印象。でも、見られてよかった。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

石田正宗実装! [┣本・映画・テレビその他エンタメ紹介]

2.5次元舞台だけでなく、ゲームも楽しんでいる「刀剣乱舞」、なんと、石田三成が持っていたことから「石田正宗」と呼ばれる刀が実装されることになりました[exclamation×2]


石田正宗.jpg


三日月宗近を見るためにトーハクに行った時、ちゃんと撮影してました[黒ハート]


無事お迎えできますように…[揺れるハート]

お迎えしました!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

「舞台刀剣乱舞 悲伝」劇場版鑑賞 [┣本・映画・テレビその他エンタメ紹介]

「舞台刀剣乱舞」の劇場版上映も、いよいよ「悲伝」に到着。ここで三日月宗近が姿を消し、物語は第二部へと展開していく大事な節目の公演だ。(シリーズは時系列に上演されていないため、三日月宗近の登場する公演は、その後も上演されている。この作り方はうまいな~と思う。)
「刀剣乱舞」のアイコン的存在である三日月宗近が登場しないというのは、戦略的にマイナス。しかし、原案の設定上、三日月宗近にはどこかで「消えて」もらう必要がある。この設定については、2022年、ようやくゲーム上で明らかになったが、舞台化されたのは、2018年。4年たってようやく「そういうことだったのか」って遅すぎるやろ~[ふらふら]


今回上映されたのは、物議をかもした千秋楽公演。つまり、この千秋楽のストーリーが、今後の「舞台刀剣乱舞」の「正しい歴史」として刻まれていくのだろう。それまでの2ヶ月間の公演を観てきた観客は、今、何を思うのだろうか。え、今じゃないのかな。
舞台は、何日も、長いものでは何ヶ月も、同じことを繰り返し演じ続ける。演じることによって、演者の中でも、いろいろなものが深まっていくし、その日の観客の雰囲気によっても違ってくるから、まったく同じ公演はない。細部の違う、大枠が同じものを繰り返す。それが舞台だ。
それは、三日月宗近が繰り返す歴史と同じようなものかもしれない。いや、千秋楽があらかじめ決まっているところが違う。三日月宗近がその歴史の繰り返しから逃れる方法は、山姥切国広に敗れること。それが三日月宗近の千秋楽だ。それを公演の千秋楽に仕掛けることは、演劇の内と外が、その千秋楽で繋がることを意味する。
それって永遠に続く「メビウスの輪」から逃れるために、内と外を繋げる「クラインの壺」に閉じこもるようなものじゃないか。どっちも地獄だな。
背景となる物語は、「永禄の変」。ご安心ください。すでにこの世の地獄でした。
「永禄の変」なるもの、歴史として、ぼんやりと知ってはいたが、2020年5月の配信時点では、ふーんという感じだった。しかし、大河ドラマ好きの私、その年の9月には、しっかりと地獄を追体験することになる。向井理の義輝様、好きだったんだよね。義輝様と三淵藤英(谷原章介)、細川藤孝(眞島秀和)の並びが、ほんとに好みで。キャスティング、オレかと思ったわ。
まあ、そんなわけで、今回も、義輝様(中河内雅貴)にしっかりと心を寄せつつ鑑賞していたので、私自身、既に「ぬえ」になっていたのかもしれない。麒麟が来る千秋楽にはならないのかよ~[もうやだ~(悲しい顔)](それは歴史改変です)
ラスト、白い三日月宗近と山姥切国広が戦う場面は、本当に清冽な美しさに包まれていた。美しい…それしか、言葉がなかった。

私自身は「舞台刀剣乱舞」に手を染めたのは、2020年、自宅で無料配信を観てからなので、今年、劇場版をあらためて連続鑑賞し、ようやく、普通の観客並に、ストーリーを理解し始めたところ。とても、考察勢に追いつけるとは思えないが、これからも楽しく作品を観ていくため、劇場版は、追いかけていきたいと思っている。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

「特・刀剣乱舞花丸ー華の巻」 [┣本・映画・テレビその他エンタメ紹介]

アニメ「刀剣乱舞花丸」シリーズの第三弾「華の巻」を見てきた。


「花丸」は、“とある本丸”の花丸な日々を描いた、ほわっとした絵柄が特徴の作品。シリーズを通じてのメインのキャラクターは、沖田組(加州清光&大和守安定)。前回「月の巻」の最後、なにやら不穏な雰囲気になっていたのだが…。
いつものように各時代に遠征していた部隊が、突然、帰ってこれなくなる。そして、主が倒れたとこんのすけが飛び出してくる。
主は、夢の世界に囚われていて、助け出すには、刀剣男士が夢の中に行って、主の夢の中の敵を倒さなければならないという。


主を助けるために夢の世界に旅立つのは、加州清光。相方には、当然のように大和守安定を指名。当然よね。そうじゃなかったら、途中で帰ってるわよ、私は。
一方、帰れなくなった各部隊は、それぞれの時代で、長逗留のためにあれこれ自給自足を始める。一番古い時代に遠征していた鶴丸国永や篭手切江は、広場で芸を披露して食料を手に入れていた。篭手切江、すていじに立てたね[exclamation×2]
はらはらさせられながらも、無事、主の悪夢を打ち砕き、沖田組が帰ってくる。同時に、遠征部隊も無事に本丸に戻る。
主の悪夢は、この本丸を守りたいという主の願いの裏返しだったのだろう。


まあ、こんな可愛い本丸なら、そうなっちゃいますよね。
花丸三部作、たいへん楽しく拝見しました[ぴかぴか(新しい)]さて、弊本丸は、次はだれを修行に出そうかな…なんて思う秋の夕暮れ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

ミュージカル刀剣乱舞「静かの海のパライソ」4DX映画鑑賞 [┣本・映画・テレビその他エンタメ紹介]

昨年上演されたミュージカル刀剣乱舞「静かの海のパライソ」が4DX映画として公開されたので、さっそく、パライソのペンライトを手に観に行ってきた。


本作では、島原の乱首謀者である「天草四郎」が早々に時間遡行軍に殺害されてしまう。
鶴丸国永(岡宮来夢)は、今回の遠征に際し、自分がメンバーを選びたいと主(審神者)に頼んだ。彼が選んだメンバーは、大俱利伽羅(牧島輝)、浦島虎徹(糸川耀士郎)、豊前江(立花裕大)、日向正宗(石橋弘毅)、豊前江(立花裕大)、松井江(笹森裕貴)。松井江は、この時代のこの地にいたことがあり、ある程度の事情を知っているが、浦島虎徹や日向正宗は、島原の乱に関する知識がまったくなかった。
とはいえ、松井江も、天草四郎の顔まで知っているわけではなかったので、初動が遅れ、四郎は死んでしまった。
この事態に、隊長の鶴丸国永は、ニセモノの天草四郎を仕立て、3万7千人の人を集めて籠城して戦うことを選ぶ。そして、天草四郎役には、自身と浦島と日向の三人を選び、籠城メンバーを集めていく。というのは、浦島と日向は、「天草の乱」をまったく知らないからだ。
最初から殺す目的で3万7千人を原城に籠城させるというのは、もはや鬼畜、確信犯の鶴丸国永がやばい[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]
こうやって、改めて「…パライソ」を観ると、「…心覚」で、スパーンと太田道灌を斬った豊前江には、この時の鶴丸の覚悟が、しっかりと伝承されてしまったんだな…と感じた。こんな悲しい伝承が続いたらどうなるんだよ、刀ミュ男士…[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]


さて、ミュージカル『刀剣乱舞』は2部構成で、ミュージカルパート+ライブパートで上演されていて、その間に20分ほどの休憩時間がある。そこで出演者が気持ちを切り替え、華やかなライブ衣装に着替えたりしているのだが、今回は舞台作品を撮影して4DX編集している映画で、そもそもライブパートは時間も長くないので、休憩時間なしで連続上映。
かなり心情ぐじゃぐじゃになりますが、ペンライトの民としては、ペンライトの色を変えている間に、なんだか楽しくなってきた[わーい(嬉しい顔)]
あれ…私、全曲、知ってた[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]
そっか…今年の前半、狂ったように通った「真剣乱舞祭」で、全ナンバー紹介されてたんだ…[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)](会場限定ナンバーが多くて、フルでやったのは「Free Style」だけかな。)
いつの間にか、刀ミュに相当はまっていた自分を意識しつつ、苦しく、そして楽しい鑑賞でした[黒ハート]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「特・刀剣乱舞花丸ー月の巻」 [┣本・映画・テレビその他エンタメ紹介]

アニメ「刀剣乱舞花丸」シリーズの第二弾「月の巻」を見てきた。


「花丸」は、“とある本丸”の花丸な日々を描いた、ほわっとした絵柄が特徴の作品。シリーズを通じてのメインのキャラクターは、沖田組(加州清光&大和守安定)。前回「雪の巻」の最後に加州清光が修行に出たので、現在、加州が不在の本丸。
ある日、近侍のへし切長谷部が、刀剣男士のみんなを集め、これから3日間の夏休みになることを伝える。


男士たちは、山や海でさまざまな遊びに興じる。
アスレチックス的な遊びに夢中になる短剣たちの可愛さ[黒ハート]海で「ヌギマショウ」を連発する千子村正[あせあせ(飛び散る汗)]逆に脱ぎたくない水心子正秀。個性が面白い。


休みをくれた主にも楽しかったことが伝わるように…とアルバム作りが提唱される。大和守安定は、ここにいない加州清光にも、この夏休みの思い出が伝わるように、もう一冊アルバムを作ることにする。
そして、最後に、水鉄砲を使った陣取りゲームが行われ…いつも可愛い安定が、めちゃくちゃ強さを発揮するのが、にわか沖田組としては、とても楽しかったです。こいつ、マジだぜ…[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]
(これは「真剣乱舞債」で鳥越裕貴演じる安定が、「さわげー[exclamation×2]」と、急に男気むき出しで叫ぶとこが好きだな~ってのに繋がる気がする。単に私の性癖でしょう[あせあせ(飛び散る汗)]


みんなで作ったスペースで、(作り方も豪快だった!)夏の戸外で食べる晩御飯は格別でしょうね。
そして、たっぷり思い出を作った男士たちのもとに、加州清光が帰ってくる[exclamation×2]
再会した安定と清光の姿を見ると、こっちもマスクの下で、顔が緩んで仕方がなかった。ほんと、沖田組尊い[黒ハート]


今回も楽しい花丸でした[るんるん]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「特・刀剣乱舞花丸ー雪の巻」 [┣本・映画・テレビその他エンタメ紹介]

メディアミックスがハンパない「刀剣乱舞」。アニメは、「活劇」と「花丸」の2種類が存在する。
「花丸」は、“とある本丸”の花丸な日々を描いた、ほわっとした絵柄が特徴の作品。シリーズを通じてのメインのキャラクターは、沖田組(加州清光&大和守安定)のようだ。近侍は、へし切長谷部が務めているが、加州清光は、新たに顕現した刀剣男士のお世話係のようなポジションについている。大和守安定は、既に修行に行っているが、「花丸」は、内番衣装で過ごすことが多いので、ポニテの安定はちゃんと堪能できた。(←ポニテ安定が好きすぎて、修行になかなか出さなかったヒト)
映画なので、ほわほわの花丸を見せるだけでは尺が持たないため、今回は、2つのストーリーが描かれている。
一つ目は、山姥切長義の登場と、山姥切国広とのバチバチからのあれこれ。もう一つは、匿名調査土佐のストーリーをもとにした物語。そして、作品の終わりに、加州清光が修行に出ることになる。


「刀剣乱舞」は、“本丸”の数だけ、物語があるので、“とある本丸”は、こんな感じなんだな~と、楽しく鑑賞した。そして、刀ミュでも気になっていた「沖田組」に本格的にはまっていくのだった…


沼はどこにも転がっている…


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画
前の10件 | - ┣本・映画・テレビその他エンタメ紹介 ブログトップ