SSブログ

豆腐を楽しむ(2) [┣マイ・グルメとクッキング]

夜ごはんは、炭水化物ではなく、サラダと豆腐をメインにしてみようかな…と思い、続けている。豆腐、この季節だと、冷奴。毎日だと飽きるので、味付けでバリエーションをつけている。
ほぼ自分用のメモに、記録しておく…の第2弾。


豆腐3.jpg


これは、料理コラムニストの山本ゆりさん(@syunkon0507)がツイッター上で発表したレシピ【冷やし坦々豆腐】が元になっています。担々麵のような味わいの冷奴です。正式なレシピは、ゆりさんのツイッターをご確認ください。(2021年7月31日のツイートです。)


豚ひき肉かあいびき30グラムに、片栗粉、砂糖、醤油、水を入れて混ぜ、電子レンジで1分少々(600W)、ふわっとラップでチン。
豆乳(無調整)大さじ3に、めんつゆ適量、ラー油適量、万能ねぎ小口切り適量を混ぜる。⇒★
絹豆腐にすりごまを乗せ、その上にチンしたひき肉を乗せ、上から、★をかける。
※レシピは自分用に変えてます。豆腐は、3個パックになっている130グラムのものを使ってます。


すごくおいしくてクセになります。食べてしばらくすると身体も温かくなるので、冷房対策にもなるし、この夏、5回以上作りました[黒ハート]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

ミュージカル「#チャミ」観劇 [┣ミュージカル・音楽劇]

ミュージカル「#チャミ」


作:作詞:チョ・ミンヒョン
作曲:チェ・スルギ
日本版台本・演出:田尾下哲
日本語翻訳・訳詞:安田佑子
音楽監督:宮崎誠
振付:石岡貢二郎(K-Dance Nexus)
歌唱指導:モリモトマサミ
演出助手:石井麻莉(SPM、畠山典之
美術:日下部豊
音響:遠藤宏志、塚原康裕(アコルト)
照明:劇団四季照明部
照明デザイン:稲葉直人(アース・ステージライティング・グループ)
映像:山北将也(サウンドクルー)
映像制作:新城良明(サウンドクルー)
舞台監督:並木毅(クリエイティブワークス)
舞台監督助手:石井栄作
大道具:保坂史郎(ステージフォー)
記録映像:大平洋(Katana Films)
衣裳:木鋪ミヤコ(doldol dolani)
衣裳製作:大矢博美(doldol dolani)
ヘアメイク:西村裕司、太田夢子(earch)、杉田智子
宣伝美術:尾花龍一(MONSTERS,INC.)
企画プロデューサー&コーディネート:ウォン・ジヘ
制作:松田プレゼンツ
アシスタントプロデューサー:津幡未来
プロデューサー:石津美奈
エグゼクティブプロデューサー:家村昌典
主催・企画・制作:LDH JAPAN


自由劇場、初めて入りました。500席くらいなので、劇団四季版のバウホールみたいなものですね。宝塚のバウホール同様、現在は小屋貸しもしているみたいです。
今回の公演、COCOA(接触確認アプリ)をインストールしていないと劇場に入れてくれないのですが、入り口でインストールすることも可能でした。これは…接触を確認したいのではなく、COCOA普及キャンペーンか[exclamation&question]


チャミ3.jpg


浅利慶太さんにご挨拶。


チャミ2.jpg


四季おなじみの今日の配役用掲示板、出演者が少なすぎて、スタッフリストが三列、出演者が一列…[わーい(嬉しい顔)] 


さて、この公演、メインキャスト4役がすべてWキャストとなっている。(女子2名は入れ替わり配役)
上の掲示板の通り、私が観劇した配役は、
チャ・ミホ…剛力彩芽
チャミ…Dream Ami
キム・コデ…井阪郁巳
オ・ジニョク…丘山晴己
だった。ほかに、キム・コデ役は反町宗一郎、オ・ジニョクは石井一彰が演じている。(男子2名の組み合わせは変更せず、全部で4パターンの役替わり)


内気でおとなしい女の子、チャ・ミホ(剛力)は、就職にも失敗して、コンビニでアルバイトを続けている。今日もバイトに行くと、少し前に就職したはずの友人、キム・コデ(井阪)がいた。仕事を辞め、このコンビニで働くことになったという。どうやら、コデは、ミホに気があるらしいが、ミホは気づいていない。
ミホは、SNS(たぶんインスタ)をやっているのだが、そこでは、かなり自分を「盛って」写真をアップしていた。少しでも「いいね」がほしくて。特に、憧れの先輩、オ・ジニョク(丘山)から「いいね」がもらえたら、天にものぼるくらいうれしかった。
ある日、ミホは、SNSから素敵だなと思って保存していた写真を、誤って自分の記事としてアップしてしまった。削除しなければ…と思っているうちに、たくさんの「いいね」が届き…動揺している間に、チャミ(Ami)と名乗る美少女が現れた。チャミは、SNSでミホが「盛った」姿。チャミは、本名のチャ・ミホから作ったハンドルネームだ。
チャミはミホの代わりに「リア充」した人生を送り、それをSNSにアップするから、ミホは、黙って家にいてそれを眺めていればいい、と言って、就職を決め、ジニョクとも交際を始める。他人の写真を使って、SNSに次々と記事をアップし、「いいね」をもらいまくる。モニョりながらも、チャミのペースにはまっていくミホに、当惑するコデ。
でも、コデやジニョクにも秘密があった。コデは、コンビニの新人店員ではなく、そもそもコンビニのオーナー。実はお金持ち。ジニョクは、チャミと同じように、テレビの登場人物から、さえない男子に成り代わった過去を持つ。(成り代わった場合、いつかは、本人との対決になる⇒負けた方が消えることを、ミホとチャミに示唆する。)
SNS全盛時代の現代にふさわしい、でも、ちょっとファンタジーの入った可愛らしいミュージカルは、韓国では大人気だったそうだ。
一方、日本では、コロナ禍のせいか、集客に苦労している印象。
かなり、関係者が来ていた。(入場の列ができていると思って並んだら、関係者席の列だった…[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]


ミホ役の剛力は、透き通った美しい声ではあるのだが、音程が不安定で、ドキドキしてしまった。ミホとしては、それもありかもしれないが、チャミ役になった時、堂々と歌えてないと厳しい気がする。どうだったのかしら[exclamation&question]とはいえ、どんなにイケてない自信なさげな格好をしていても、可愛いし、顔小さいし、同じ人間とは思えなかった[ハートたち(複数ハート)]
チャミ役のDream Amiは、堂々としたパンチのある歌声で、ドラマを盛り上げる。かっこいいナンバーが多くて、ちょっとハスキーな高音が気持ちよく響く。思わぬ収穫[ぴかぴか(新しい)]ただメイクのせいか、顔がテカっていて、「盛れて」ないように見えた。登場シーンからだったので、汗ではないと思うのだけど。衣裳や髪形も50年代風だったのは、なぜ[exclamation&question]
ジニョク役の丘山は、米国歴が長いせいか、「Follw the Rule」の発音が良すぎて、最初なんと歌っているのか、わからなかった[あせあせ(飛び散る汗)]でも、かっこいいように見えて、実は、架空のキャラクターが本人に成り代わって、現世に居座っている…という複雑な側面も感じられて、さすがの役作りだなーと感心。ダンスや、キメポーズもかっこよくて、動揺した時との落差が面白かった。
コデ役の井阪は、人の好さが感じられ、コデという人物を井阪の魅力で包み込んでいた。柔らかい声は、井阪の魅力のひとつだと思う。とはいえ、ミュージカル歌唱には、まだちょっと音程的にヤバいかな。今後に期待。以前、丘山と仲良くなりたいと、某あそびばで語っていたが、この共演で、かなり仲良くなれたのではないだろうか。その後の話も聞いてみたい。


大作ミュージカル未経験の若い世代に、ミュージカルの楽しさを知ってもらうのにちょうどいいライトでハッピーなミュージカルなので、そういう方向でプロデュースすればよかったんじゃないかな[exclamation&question]
自由劇場で9900円は、ちょっと、対象者を読み違えている気がする。


そうそう、登場人物が韓国人の名前なんだけど、舞台(映像で表現)は、東京だったよね。どういうこと[exclamation&question]日本在住の韓国人の物語ってこと[exclamation&question]


チャミ1.jpg


余談ですが、「自由劇場で、チャミを観た」と言ったら、友人に飯野おさみさん(劇団四季・愛称がチャミさん)だと思われてしまった[わーい(嬉しい顔)]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

豆腐を楽しむ(1) [┣マイ・グルメとクッキング]

夜ごはんは、炭水化物ではなく、サラダと豆腐をメインにしてみようかな…と思い、続けている。豆腐、この季節だと、冷奴。毎日だと飽きるので、味付けでバリエーションをつけている。
ほぼ自分用のメモに、記録しておく。


豆腐2.jpg


これは、高橋健介くんがナビゲーターをしている健康番組で見かけたもの。冷製麻婆豆腐らしいです。
(あそびばが好きすぎて、時々、ツイッターに出演番組が引っかかる)


豚ひき肉30グラムに、おろしショウガおろしニンニク(どちらもチューブ利用)を回しかけ(どちらも半回しくらいかな)、豆板醤(チューブ利用)をちょっと、中華山椒を気持ちいれて、めんつゆを小さじ2かけて混ぜ、電子レンジで1分少々(600W)、ふわっとラップでチン。
万能ねぎの小口切りをのせた絹豆腐にかけていただく。
※レシピは自分用に変えてます。豆腐は、3個パックになっている130グラムのものを使ってます。


材料を混ぜてるとき、いい香りがする。(番組内で健介くんも言ってたけど)
そのいい香りの期待に違わぬ、おいしい冷奴。食欲がない時にもよいかも。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

あれから20年… [┣かんがえごと]

同時多発テロにより、ワールドトレードセンターが崩壊してから20年が経った。若い方の中には、あのツインタワービルの存在を知らなかった方もいるかもしれない。


世界で一番高いビル、として、子供心に覚えていた“世界貿易センタービル”。
1989年(フランス革命200周年)に、ロンドン・パリ・NY…と、世界三大都市を回る旅に出た時、夜のNYを見て回るツアーに参加して、ビルに入った。ところが、エレベーターが故障していて、展望台に行くことができなかった。
ツアー料金に含まれている展望台のチケットを手渡され、明日にでも個人で行ってください、と言われた。
たしか、振替で、エンパイアステートビルに連れて行ってもらったような記憶もあるが、エンパイアステートビルは、以前にも上ったことがあったので、それほど感慨はなかったらしい。
そのツアーは、11日間の旅の最終日の夜で、明日の朝4時にお迎えが来る…みたいな状態で、展望台のチケットは日本に持ち帰った。で、ちょうど、数ヶ月後にNYに行く友達に渡して、無駄にはならなかった。
またいつか、NYに来たら、その時は…と、簡単に考えていたっけ。


もう、永遠に、「いつか」は来ない。


あの日は、月組公演「大海賊/ジャズマニア」東京公演を観劇、一緒に観劇した同僚とお寿司を食べて、帰宅した。その時、テレビのニュースで、WTCに航空機が突っ込んだ映像が飛び込んできた。まるで、映画だった。その“絵”には、映画を見るような高揚感があった。それくらい、現実離れしていた。
現実として認識できたのは、そこで多くの人が亡くなり、ケガをした…という、地上からの映像を見せられた後のことだった。


21世紀の始まりのこの年は、池田小の事件と、同時多発テロが起きた年ー
この年、ゆうひさんの初めてのDSが開催されたが、大阪では、池田小の被害者への追悼、東京では、同時多発テロ被害者への追悼の気持ちを込めた場面が設けられた。夢の世界、宝塚で、ハッキリそれとは言及しないながらも、そういう場面を入れたゆうひさんの想いに感動したのも、つまり、20年前ってことですね。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

2022年ラインアップ発表 その4 [┣宝塚情報]

(公式HPより)


2022年 公演ラインアップ【宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演】


2021/09/10


2022年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、【宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演】の上演作品が決定しましたのでお知らせいたします。   


星組公演


主演・・・礼 真琴、舞空 瞳


宝塚大劇場:2022年4月~5月(予定)
東京宝塚劇場:2022年6月~7月(予定)


ミュージカル・エトワール 『めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)-』
作・演出/小柳 奈穂子


めぐ会いがとうとう第3弾[exclamation×2]もはや、星組の伝統として引き継いでいくしかない…というか、ここでやるなら、紅さん時代にも観たかったわ、ブルギニョン主役の話を(笑)


レビュー・エスパーニャ 『Gran Cantante(グラン カンタンテ)!!』
作・演出/藤井 大介


宝塚大劇場公演は、第108期初舞台生のお披露目公演となる、おめでたい公演。こっちゃんのすんばらしいお歌で、初舞台生を祝っていただきたいと思います[exclamation×2]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

「一度きりの大泉の話」 [┣本・映画・テレビその他エンタメ紹介]

少女マンガ界のレジェンド、萩尾望都による回顧録「一度きりの大泉の話」を読んだ。



一度きりの大泉の話

一度きりの大泉の話

  • 作者: 萩尾望都
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2021/04/21
  • メディア: Kindle版



この回顧録が書かれる背景について少し。
このブログをご覧になっている方で、漫画家の萩尾望都先生を知らない方は、まあほとんどいないと思うが、少女マンガを読む人なら、誰でも知っているレジェンドのような作家。
こちらも誰もが知っている漫画家、竹宮惠子先生が5年ほど前に、「少年の名はジルベール」という回顧録を出版した。そこに、竹宮先生と萩尾先生が同居していた“大泉サロン”でのことが、書かれていた。
少年マンガ界における伝説の“ときわ荘”のようなものが、少女マンガ界にも存在していた[exclamation]その名も、“大泉サロン”[exclamation×2]
これを読んだマスコミ各社が、今こそ、竹宮先生、萩尾先生の対談を[るんるん]とか、かなり盛り上がっていたらしい。
そして、それに対して、竹宮先生が「萩尾先生さえよければ…」という回答をしたらしく、萩尾先生が断っても、断っても、この手の依頼が後を絶たなかったそうだ。
そこで、萩尾先生が、なぜ自分はこの手の依頼を断るしかないのか、ということを、一冊の本にしてしまったのが、本作。そこには、竹宮先生とは、20代前半に決裂してから、没交渉だということが明らかにされている。
50年の没交渉…少女マンガ家としてトップを走り続けた二人が[exclamation]


読んでいる間、とても苦しかった。
萩尾先生の痛みや苦しみが自分のものであるかのようだった。
萩尾先生が、マンガ家になることを認めてくれなかった両親への確執を抱えている、ということは、以前から知っていた。「残酷な神が支配する」などは、家族の中での子供の生きづらさを描く(描かれている内容は、非常に特殊なものだが)秀作だが、そこに、萩尾先生が抱える、家族内の確執や軋轢がなんとなく感じられるように思った。


親から子への愛情は、見返りを求めない無私の愛情と言われるが、そうでない場合、正確には、子がそうでないと感じてしまった場合、その子は、愛を条件付きのものとして、受け取る。
「いい子じゃなかったから、愛してもらえなかった」
という感覚だ。
それは、長じて、誰かに嫌われてしまったと感じた時に、「自分が嫌われる原因を作ってしまった」と反省し、「私なんか、目に入ることも不愉快だろう」と勝手に遠ざかり、ついには、相手が関心を持ちそうなこと自体、恐ろしくて手が出せなくなる。
相手からすると、「意識的に避けられている」としか思えない状態。


竹宮先生から萩尾先生の受けた仕打ちは、後に竹宮先生が告白しているように、竹宮先生側の一方的な嫉妬心に端を発している。それを自分のせい…と受け止めてしまった萩尾先生は、その後、ひどい体調不良に悩まされる。
そして、原因を探るうち、「少年愛」という分野に踏み込むと、地雷だということに確信を持つ。
それは半ば正しいのかもしれないが、その後も、竹宮さんが関心を持っていると聞くだけで、そこから逃げてしまうのだから、当時、萩尾先生とお仕事をされていた各界の方々は、突然萩尾先生に逃げられて、呆然としたかもしれない。その方たちが、萩尾先生と同じトラウマの持ち主だったら、また新たに萩尾先生のような被害者を生んでしまったかも…[爆弾]
本に記載されているだけでも、光瀬龍先生、寺山修司先生など、著名な被害者が…[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]お二人とも故人なので、その後トラウマに見舞われたかは、わからない。
また、「少年愛」は自分に関係がない、理解もできないと言い、竹宮先生が関心を持つ分野から逃げるようにしていると書いた萩尾先生だが、一方で、少年が登場し、同性愛の関係を持つ物語も、積極的に描いている。あれから、何十年も経ち、少年間の同性愛の登場する作品を描いても、竹宮先生の作風とは一線を画すものになると、確信したのだろうか。


萩尾先生をスタジオライフに結び付けてくれた、小学館の編集者、山本さん。この方が、小学館としての最初のコミックスを萩尾望都で発売したことが、すべての始まりだったのではないか…という気もして、山本さん、ツミだなぁ~とも思ったり。
少女マンガ好きな方は、ちょっと重いお話ですが、熟読をお勧めします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

8月の状況 [┗エンタメへの想いとか薀蓄とか]

東京都の8月は、緊急事態宣言(~8月22日)が発出されている状態で始まった。オリンピック、パラリンピックは、基本無観客(一部、パラリンピックで学校団体の観戦はあり)で実施された。そして、デルタ株の猛威はすさまじく、感染者数は日々増大、緊急事態宣言は、9月12日までの延長が決定した。つまり、8月は、まるまる緊急事態宣言ということになる。
劇場での演劇公演は、21時までの上演時間を守ることと、5000人以下・キャパの50%どちらか少ない方の観客数とすることが義務付けられている。ただし、発売済の公演であれば、この対象とはならない。
宝塚では、平日夜公演を18時半⇒18時開演に絶賛変更中。私の時間有休も風前の灯火が続いている。


観劇できなかった作品…「ミュージカル憂国のモリアーティ」(品川プリンスホテルステラボール)、「ミルキー×ウェディング×ロード」(アトリエファンファーレ東池袋)
※モリミュは、出演者の体調不良により、念のため、2日間3公演を中止。その後、新型コロナではないことが確認され、公演は再開した。「ミルキー…」は、出演者の体調不良により、PCR検査を実施したところ、出演者、スタッフの数名が感染していることがわかり、以降の公演が中止された。


視聴した作品…「ぼくたちのあそびば・灼熱の夏祭り」(有料配信特番)、「ミュージカル憂国のモリアーティ」(op1特別配信)、「ダブル・トラブル」(再配信)。配信に特化したものを見た感じですね[黒ハート]


普通に観劇できた作品…「エン*ゲキ #05【-4D-imetor】」(紀伊國屋ホール)、「シティハンター/Fire Fever!」(宝塚大劇場)、「桜嵐記/Dream Chaser」(東京宝塚劇場)、「逃げるは恥だが役に立つ」(シアタークリエ)、「アナと雪の女王」(四季劇場 春)、「ミュージカル憂国のモリアーティ」(品川プリンスホテルステラボール)、「鬼滅の刃」(銀河劇場)、「ジェイミー」(東京建物brillia hall)、「愛が世界を救います(ただし屁が出ます)」(PARCO劇場)、「眠れぬ森のオーバード」(オルタナティブシアター)、「王家の紋章 」(帝国劇場)、「銀ちゃんの恋」(KAAT神奈川芸術劇場大ホール)、「シャーロック・ホームズ/Delicieux」(東京宝塚劇場)、「毀滅の刃」(立川ステージガーデン)、「哀しみのコルドバ/Cool Beast!!」(梅田芸術劇場メインホール)、「羽世保スウィングボーイズ」(新歌舞伎座)、「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」(シアタークリエ)
※太字の公演は、夜公演が時間通り開催されたもの 
※赤字の公演は、私は観劇できたものの、中止公演が発生したもの


宝塚は、すべて18時公演となったため、時間有休を活用したり、諦めて遅刻したり…という状況。早く18時半公演が戻ってきてほしい…[もうやだ~(悲しい顔)]


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

スタジオライフ「ヴェニスに死す」Bチーム初日 [┣Studio Life]

スタジオライフ24年ぶりの再演、「ヴェニスに死す」Bチームの初日を観劇した。


コロナ対策100分で名著シリーズ第2弾[exclamation×2]ということで、ノンストップ100分公演版「ヴェニスに死す」。出演者も最低限に切り詰め、「ヴェニスに死す」の肝の部分をストレートに表現した舞台となった。
A・B両チームの初日は、それぞれカメラ撮影OKとなっていて、ネットへの公開も許可されている。というわけで、まず、写真の公開を。もし、気になった方がいらしたら、新宿御苑下車『シアターサンモール』で8日まで上演しています。(当日券あり)


ヴェニス1.jpg


メインキャストの3人。左から美青年タッジオ(松本慎也)、アッシェンバッハ(笠原浩夫)、アッシェンバッハ・ダッシュ(山本芳樹)。アッシェンバッハに語りかける存在、アッシェンバッハ・ダッシュは、初演の時、倉田さんが、宝塚の「風と共に去りぬ」に出てくるスカーレットIIを観て思いついたキャラクターなのだという。
こんなところに、宝塚の影響があるんですね。


ヴェニス2.jpg


もう少し、広めのアングルで。
左から、女家庭教師マリー(関戸博一)、タッジオの母クラウディア(曽世海司)、三人飛ばして、ヤシュー(馬場良馬)。関戸は、4日まで休演が決まったミヤタユーヤの代役。代役とは思えない堅実なマリーさんでした[黒ハート]


ヴェニス3.jpg


昨年2‐3月、「死の泉」以来の客演、馬場良馬さん。
Aチームでは、美青年タッジオを演じています。この、タッジオとヤシューのWキャストというのも、なかなか興味深いものでした。


ヴェニス4.jpg


タッジオと現地の青年ヤシューは、すっかり意気投合。毎日浜で遊び、海に潜っている。でも、ヤシューは、タッジオに対して、もっと強い感情を持っているようで…。若さゆえに、屈託なくタッジオに近づくことのできるヤシューに、アッシェンバッハは、自身の愛を投影しているようでもあります。


ヴェニス5.jpg


後ろにいるのは、こちらも、急遽代役で「市井の人々」を演じることになった、船戸慎士。八面六臂の大活躍でした。


ヴェニス6.jpg


劇団代表、藤原啓児も、市井の人々を演じている。このタキシードは、ホテルの支配人役の時に着ているもの。なかなかお似合いでした。


ヴェニス8.jpg


ラブラブなタッジオとヤシュー。でも、次、いつヴェニスに来れるかわからない、お母様の気持ちが優先だから…と軽く答えるタッジオに、ヤシューは…[爆弾]


ヴェニス9.jpg


嬉しそうに腕を組んでますが、タッジオ第一主義の家庭教師マリーさんは、作中では、アッシェンバッハを胡散臭いヤツ扱いしています。


ヴェニス10.jpg


タッジオには、二人の妹がいます。
アッシェンバッハの隣が、次女パトリシア(伊藤清之)、その右が長女ソニア(遊佐航)。遊佐さんも、今回、客演の方です。客演でもフツーに女役を振るのが、ライフです。


ヴェニス11.jpg


すみません。私、関戸さんのファンなもので…。


ヴェニス12.jpg


アッシェンバッハさんとダッシュさんが、各チームを回って撮影、というスタイルだったのですが、アッシェンバッハさんがいらっしゃったら、ささっと場所をあける、デキる男、馬場良馬さま。


ヴェニス13.jpg


なんか、ドラマの1シーンのような絵が撮れました。


ヴェニス14.jpg


おまけ。やっぱり仲良し。


舞台感想は、AとB合わせて、後日書きたいと思います。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

「ロミオの青い空」ミュージカル化! [┗エンタメへの想いとか薀蓄とか]

世界名作劇場で放映されてから、25年。最近、再び、露出が増えてきて、嬉しい思いをしていたら、とうとう、ミュージカル化が決定してしまいました[黒ハート]


詳しくは、こちらをご覧ください。


2022年3月30日~4月3日、ブリリア[爆弾]で上演とのこと。


ロミオたち黒い兄弟って、10歳前後の少年たちなんだけど、オーディション(出演者の一部はオーディションで決めるらしい[ぴかぴか(新しい)]黒い兄弟とか狼団とかにも、オーディションで選ばれた新人が入るかも[ひらめき])の応募要領を見ると、18~40歳と書いてあるので、普通に大人の俳優がロミオたちを演じるんだろうと思う。
演出の西森さん、脚本の鄭さん、音楽の和田さんは、2.5次元作品をたくさん手掛けているから、2.5作品になるのかな[exclamation&question]


大好きな「ロミオの青い空」がステキなミュージカルになるのを楽しみにしている。


願わくは、主題歌、どこかで誰かが歌ってくれないかなぁ[揺れるハート]


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇