SSブログ

四国旅行記(4)高知城 [┣百名城]

桂浜から路線バスに乗り(MY遊バスチケットのおかげで無料[揺れるハート])、南はりまや橋停留所で下車し、そこから徒歩で高知城に。


高知城1.jpg


この「リョーマの休日」ぼんぼりがずっと城まで続いている。


高知城2.jpg


「国宝高知城」横にも。
ちなみに、現在高知城は国宝に指定されていない。戦前に国宝に指定されていたのだが、戦後、国宝に指定された現存天守を持つ城は、5つだけ。でも、この石碑を外さないところに、高知城の意気込みが感じられる。


高知城3.jpg


追手門。高知城は、日本で唯一、本丸の建築群がすべて現存している。見どころは盛りだくさん。


高知城4.jpg


門扉。重厚です。


高知城5.jpg


板垣退助の銅像。そういえば、岐阜城にも板垣退助の像があったが、出身は高知なんですね。


高知城6.jpg


石樋。土佐は雨が多いので、このような樋を造って、雨が直接石垣を流れないように工夫がされている。


高知城7.jpg


内助の功で有名な、山内一豊の妻像。馬と一緒というのも、なるほどね…という感じ。


高知城8.jpg


見えてきました、天守です。


高知城9.jpg


先に本丸御殿に。天守と本丸御殿、両方を備えている城は少ないが、どちらも現存となると…高知城すごい[exclamation×2]
この家紋は、「三つ柏」といい、山内家の家紋。なんとなくベンツのエンブレムにも似ているが、この紋と自分の家紋をアレンジして、高知出身の岩崎弥太郎が、三菱マークを作ったのだそうだ。


高知城10.jpg


大河ドラマ「功名が辻」で、ヒロインの仲間由紀恵さんが着た衣装。
やはり、大河になるってのは、大きいんだな~。どこに行っても、大河ドラマの衣装がずっと飾られてる。


高知城11.jpg


本丸は書院造になっているそうです。正面の書は、十五代藩主山内容堂による「夕暮曲」の複製とのこと。


さあ、天守行きます。


高知城12.jpg


リアル石落とし。隠しちゃってる城も多い中、下が見える形で見せてくれているのは嬉しい。


高知城13.jpg


天守からの景色。下の景色がすべて城内の景観を保っているのが素晴らしいです。


高知城14.jpg


有名な龍馬の写真で、着ていた着物のレプリカ。


高知城16.jpg


あまり暑かったので、アイスクリンをいただきました[ぴかぴか(新しい)]
ちなみに、土佐藩三代目藩主の山内忠豊の愛刀が「堀川国広」の刀だったそうなので、天守をバックに、堀川国広と一緒に撮影してみました。


高知城15.jpg


城を出て、次の目的地に行く前に、腹ごしらえ。炙り鰹のタタキをいただきました。美味しかった~[黒ハート]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。