SSブログ

舞台「炎炎ノ消防隊」観劇 [┣2.5次元系舞台]

舞台「炎炎ノ消防隊ー破壊ノ華、創造ノ音ー」


原作:大久保篤(講談社「週刊少年マガジン」連載)
演出:久保田唱
脚本・作詞:なるせゆうせい


音楽:三善雅己
アクション監督:栗田政明


舞台監督:川畑信介
美術:乘峯雅寛
照明:鶴田美鈴
音響:ヨシモトシンヤ
映像:O-beron inc.、小野奈津江
衣裳:加藤佑里恵、熊谷美幸
LED衣裳:中田眞城子、白須祐次、上田健太郎、長谷川日奈乃
ヘアメイク:車谷結
小道具:平野雅史、羽鳥健一


振付:MAMORU
歌唱指導:水野里香
演出助手:丹治泰人
美術助手:関由樹
アンダースタディ:大野洸貴、眞砂佳奈子


2.5次元舞台「炎炎ノ消防隊」を観てきました。
舞台化、映画化される漫画作品ってジャンプが圧倒的に多いと思うのだが、本作は、マガジン原作。そのせいもあって、原作を全く知らない状態での観劇となった。(そもそも、舞台作品もこれが2作目なので、“続き”ものなんだよね。)
にもかかわらず、登場人物がたくさん出てくるにもかかわらず、すごくわかりやすく、面白い作品でした[黒ハート]
脚本、演出がすごいのかな[exclamation&question]


シリーズもの全体を通しての設定、たとえば、今の日本の未来の話とかじゃなく、別の世界線の話だよねとか、焔(ほむら)ビトや特殊消防隊など作品世界で登場する用語とか、主人公のシンラ(牧島輝)の過去(火事で母と弟を亡くし、その原因とみなされたこと、それにめげず、真犯人を探していること)とかも、ちゃんと入ってくる。
今回の物語は、皇国の治外法権的な町“浅草”と、ここを守る第7消防隊が出てくるエピソードと、シンラの属する第8消防隊がスカウトしようとしているヴァルカンのエピソードが中心となっている。
ひとつの舞台作品としても面白いし、続きも知りたくなるような内容にもなっていて、十分に堪能できた。


シンラを演じる牧島は、足の裏から炎を出すという設定のため、ワイヤーアクション、しかも、空中で敵に足の裏を見せるために、仰向けに近い状態で制止するという、体幹どうなってるん[exclamation&question]な技を次々に繰り出す。
主役として、要求されるものがものすごく多いように思うが、1ヶ月もしない前に、私、二人ミュージカルしてるところ観てるんですけど…どうなってるん[exclamation&question]


アーサー・ボイル役は、横田龍儀。そっか、初演は、小澤廉か…[あせあせ(飛び散る汗)]
すっとんきょうなキャラで面白かったです。
桜備役の君沢ユウキ、火縄役の馬場良馬、リヒト役の田中涼星など、他の作品でもおなじみの出演者の新たな一面が観られたのも楽しかった。
しかし、今回は、やはり、新門紅丸役の佐藤流司、相模屋紺炉役の郷本直也の存在感がすごかった。かっこいいぞ、第七消防隊[ぴかぴか(新しい)]彼らは、江戸時代の町火消しをモデルに描かれてるんだろうな。サブタイトルにも出てくる“破壊”は、江戸の消火方法だし。粋でいなせでございました[ひらめき]


環古達(早乙女ゆう)が黒ビキニの上から、隊服を着ていて、何かというと脱ぐという設定にハラハラしていたけど、原作通りなのね…この辺が、少年マンガなんだろうな…[爆弾]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。