SSブログ

舞台「幽☆遊☆白書」観劇 [┣2.5次元系舞台]

舞台「幽☆遊☆白書ー其の弐ー」


原作:冨樫義博「幽☆遊☆白書」(集英社「ジャンプコミックス」刊)


脚本:伊藤栄之進
演出:伊藤栄之進、加古臨王、荒木宏文


主題歌:馬渡松子「微笑みの爆弾」


舞台美術:松生紘子
美術助手:山本史織
技術監督:寅川英司
舞台監督:田中翼
演出部:長谷川ちえ、藤間浩也、松橋成美、金子静香
照明:大波多秀起(デイライト)
照明オペレーター:清家玲子、鹿子澤栄、古矢涼子、勝本英志
音響効果:天野高志(RESON)
音響:田中嘉人(RESON)
音響部:今里愛、原村友梨奈、仲根綺乃
映像:藤田陽平、横山翼(O-beron)
映像制作:新田憲太郎
映像オペレーター:松本竜一
衣裳:小原敏博
衣裳アシスタント:小林由香
特殊造形:林屋陽二
衣裳製作:竹内さや香
衣裳進行:名村多美子、山藤奈々
ヘアメイク:木村美和子(reftel)、車谷結(raftel)、嘉山花子、馬場明子
演出助手:木下マカイ(Platina)
アクション:六本木康弘
アクション補佐:新田健太
ステージング:エリザベス・マリー、六本木康弘
大道具:ステージファクトリー
小道具:小山内ひかり、枦山兼


音楽:佐々木久夫(SeanNorth)


デザイン:羽尾万里子(Mujina:art)、天野果菜(Mujina:art)、小関洋美(Mujina:art)
デザイン進行補佐:大野富美子(Mujina:art)
宣伝写真:金山フヒト
Webデザイン:EAST END CREATIVE


制作:Office ENDLESS
制作協力:上野志津華、佐藤麻衣、高橋優里子、市原瞳、竹内貴香


原作協力:中野博之(週刊少年ジャンプ編集部)、門司健吾(週刊少年ジャンプ)
企画協力:藤尾明史(集英社)、末吉孝允(集英社)

プロデュサー:下浦貴教(Office ENDLESS)、六信哲司(読売広告社)、高見正人(スタジオ サインポスト)、山田泰彦(サンライズプロモーション大阪)、加戸裕子(バンダイナムコアーツ)


主催:舞台「幽☆遊☆白書」其の弐製作委員会


最近、2.5次元舞台の観劇比率が上がっているような気がするが、出演者で作品を選んでいると、そういうターンに入ることもある。まあ、「刀剣乱舞」にハマったおかげで、2.5に対するハードルが下がったのも事実。
そして、行ってみれば、そういえば、こういう舞台、以前も観たかも…[exclamation&question]あ、あれは、2.5だったのか[exclamation×2]と気づいたりして。なんだ、もうずっと前から、観てたじゃん[わーい(嬉しい顔)]
ただ、観劇感想は、どうしても、「ベースが宝塚ファン」の感想になってしまうなーとは思っていて…それでよろしければ、タイトルで検索して来られた方も、ぜひご覧ください。もし、内容に勘違いとかあれば、コメントで教えてくださいね[ひらめき]
それにしても、スタジオライフのジュニア7OBが二人も2.5の常連とは…[あせあせ(飛び散る汗)]
アラケン、鈴木拡樹くんに、「ミカシュン(「最遊記」の光明三蔵役)とは同期」とか、話したりしたのかなぁ[exclamation&question](鈴木くん、次回作でミカシュンと共演予定)


品川プリンスホテルステラボールは、初の会場。
行ってみたら、1列目でした。1列目なんですが、下手の端席で、正面には、スピーカー棟があり、舞台は、はるか右前方に存在していた。距離的には、センターだと10列目くらいに相当するのではないかと思う。ブロック全体が舞台の延長線上にない。こういう座席の作り方があるのか…[爆弾]と、茫然とした。
さらに驚愕したのは、1列目だから…ということで、フェイスガードが必須アイテムになっていたことだ。
フェイスガードって、舞台が近いから、出演者の唾が飛んでくるかも…っていうことで、付けることになってるんですよね[exclamation&question]効果はわかりませんが…[爆弾]舞台、そこにないですよ、全然ないです。なぜ、フェイスガードなのか、まったくわかりません…[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]
おそらく、私の席では不要なのはわかりきっていても、じゃあ、どこから不要なのかという線引きが、怖くてできなかったんでしょうね。どこで線を引いても、文句が出そうだから…。でも、そういう理由で思考停止するのって、舞台関係者としてダメすぎるな、と思う。
もしフェイスガードがなかったら、私は1列目だったけど、オペラグラスを使いたかった。本当に表情とか、全然見えなかったから。そういう意味では、10列目なんてものではないかもしれない。明るさも、たぶん、減じていたように思う。
それって、私だけでなく、隣の方もそうだったと思うのだけど、不満が出ることもなく…2.5のファンの方って、忍耐強いんだな~と思った。(私は、アウェイで戦って気分悪くなりたくないから、黙ってたけど、ホーム(宝塚公演)だったらクレーム入れてたと思う。)←ちなみに現在、宝塚では1列目には人を入れずに公演、フェイスガードの使用はありません。まあ、あったら、大クレーム大会だろうけど。オペラグラス使用は、1列目どセンターでも必須ですから。


「其の壱」というか前作は、WOWOWで放映されたものを見た。アニメも見ていたので、だいたいのイメージはわかる。(ほぼ忘れてたけど…)
物語的には、息をもつかせぬ展開で、とても面白く観ることができた。あとは、再現度を、しっかりオペラグラスで確認したかったなぁ~[バッド(下向き矢印)](しつこい)


出演者感想。
崎山つばさ(浦飯幽助)…崎山つばさを意識したのが、本作(WOWOW)だったので、全然違和感はなかったが、その後、刀ミュの石切丸なんかを見ると、この役は挑戦だったんだなぁ~と今更ながら思う。でも、懐かしい少年マンガの主人公感が、全身から伝わってくる。今後の冒険も楽しみ。


郷本直也(桑原和真)…絵に描いたような脳筋キャラが、完璧な形で三次元化されている。さらに、役者としてのポテンシャルも高く、白虎との闘いの件を全部一人で喋り倒すとか(動きも一人で二倍速くらいでやっている[exclamation])すごすぎる[ぴかぴか(新しい)]


鈴木拡樹(蔵馬)…今回もお美しかったです。アクションも階段駆け上がっていく姿も、まだまだ第一人者の座を譲るのは先のことになるな~というキレキレっぷりで安心しました[黒ハート]薔薇の花も、ローズウィップも似合う~[るんるん]


橋本祥平(飛影)…WOWOWで見た時の記憶はなくて、橋本くんといえば、「戦国炒飯TV」の堀秀政(うつけ坂49)で覚えた。顔がものすごく綺麗なので、一度覚えると、どこに出てきても気が付く。小柄だけど、鋭利な刃物のようで、好感度大[exclamation×2]後半、出演場面がないところで、アルバイトしてたような…[exclamation&question]オペラグラスがないので、なんとなく…しかわからないけど。(あ、鈴木拡樹くんもアルバイトしてましたね[ひらめき])←そっちはわかるんかい[exclamation&question]


未来(雪村螢子)…幽助が霊界探偵になったことで、今回は出番が少ないのかな、と思ったら、学校の場面で、がっつり登場。幽助が戦う「意味」みたいな部分を担っているのが螢子なので、ここは重要ね。ヒヤヒヤさせられるヒロインっぷりがGOOD[グッド(上向き矢印)]


平田裕香(ぼたん)…開演前のいわゆる前説、今回は、コロナ対策ということもあって、ぼたんちゃんが、可愛く解説。注意喚起はもちろんだけど、出演者やスタッフも舞台上やバックステージで感染対策をバッチリしてるよ~というアピールは、観ているこちらの安心材料になる。その辺をユーモアたっぷりにアピールしてくれるトークが素敵でした[ぴかぴか(新しい)]本編でも、ぼたんちゃんは、螢子を守ったり、大活躍[exclamation×2]頼りになるわ~[黒ハート]


エリザベス・マリー(幻海)…WOWOWの時から、目が離せないキャラだったけど、実際に観ても、キャラが濃かった~[わーい(嬉しい顔)]


木津つばさ(朱雀)…この舞台、堀秀政だけじゃなく、森蘭丸も出てたんだ[exclamation×2]と、うつけ坂ネタばかりですみません…。でも、鈴木拡樹くんも「戦国鍋TV」で覚えたヒトなので…。今回の舞台では、幽助たちの前に、四神が立ちふさがる。戦い×4をただ見せられるのは退屈だろうと考えたのか、それぞれ、アイデアが凝らされている。その中で、冒頭の朱雀戦が一番、普通に「戦い」っぽかったかな。すごかったです[exclamation×2]倒されちゃったので、次はもう出ないのね…残念[バッド(下向き矢印)]でも、昨年8月の「かがみの孤城」を降板した木津くんが元気に復帰してくれて、嬉しく思った。


榎木智一(青龍)…青龍戦については、コエンマ(荒木宏文)が時間を動かして、超ハイスピードで行われたり、スローモーションだったり…で見せていくのだが、舞台で演じている方は、同じことをスピードを変えて何度も演じるという難しい場面。素晴らしいアクションでした[exclamation×2]ちなみに、白虎戦は、敵の映像のみを見せて、あとは、桑原の一人芝居で見せ、玄武は、岩石男みたいなものをブロックで作って、それを人海戦術でばらけさせたり、合体させたり…という作り。


田上真里奈(雪菜)…飛影の妹で、涙が宝石になるため、囚われている。桑原がすっかりご執心なので、今後も登場するように思う。螢子とは違ったタイプのヒロインとして、今後も作品を盛り上げてくれるのかな。


荒木健太朗(左京)…アラケンは、この作品を観に行くお目当ての一人だったのに…2幕からしか出てこないし、私の席からは、完全に死角で、声しか聞こえてこない…[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]本当に終わりの方しか、アラケンを拝めなかった…[もうやだ~(悲しい顔)]左京も、本当に活躍始めるのは、次からなのかな[exclamation&question]次も観なければ…[あせあせ(飛び散る汗)]


片山浩憲・中河内雅貴(戸愚呂兄弟)…弟が兄を左肩に乗せているというスタイルの二人。舞台上の階段をうまく使って、あと中河内の身体能力を最大限使って、面白い登場だった。この二人も、次回が本チャンかな[exclamation&question]


荒木宏文(コエンマ)…ずーっとおしゃぶりをつけながら喋っているコエンマ。それだけでも大変なのに、今回は、演出トリオの一人でもある。物語としては、門外漢に近い私も面白かったので、演出家としても、力量を持っているようだ。役としても、コエンマの老獪さと見た目の可愛さが見事に両立していて、楽しく観ることができた。


そんなこんなで、其の参も観なければならないみたいなので、早めに(忘れないうちに)やってくださいね~[exclamation×2]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。