SSブログ

2017年タカラヅカ総括 [┣ヅカネタ]

恒例の総括、今年もいってみたいと思います[パンチ]
元々は、宝塚バトンで回ってきたものが始まりなので、感想以外にもちょっとした項目はそのまま使っております。タイトルは、面倒なのでサブタイトル全部カットしてます。


オーム・シャンティ・オーム(星)
紅ゆずる&綺咲愛里
コンビのプレお披露目公演。インド映画を原作としたマサラ・ミュージカル。まだまだ宝塚にピッタリの題材は、あらゆるところにあるのねーと、心強く感じた。明るく楽しくダンサブルで、楽しいミュージカル。新2番手の礼真琴の悪役がインパクト大。憎々しくて、フィナーレのキラキラな人と同一人物とは思えなかった。


燃ゆる風(星)
七海ひろき、初単独主演作。若き日の秀吉の軍師だった竹中半兵衛重治の短い一生を描いた伝記的舞台。脚本はごくオーソドックスだったが、星組の役者陣を使い切った演出は見事だった。主演の七海&真彩希帆はもちろん、濃姫を演じた音波みのり、秀吉を演じた悠真倫は、特筆に値する好演。

雪華抄&金色の砂漠(花)
原田先生の日本もののショーは、このままショー作家になればいい、と思う出来だった。(ならないらしいけど[爆弾]
お芝居は、古代の架空の王国を舞台にしたファンタジー的な作品。でも登場人物一人一人の造形は、とてもリアルで、すべてのキャラクターがそれぞれの人生を生きていて、お正月から胸に迫る感動をもらえました[黒ハート]
この公演で、トップ娘役の花乃まりあが退団。今さらではあるけれど、明日海りおの相手役でさえなければ、もっと彼女らしい活躍ができたのではないか…という思いがある。


New Wave-雪-(雪)
中心メンバーは、月城かなと&永久輝せあ。初回の「New Wave」では、月城と同期の柚香光が中心メンバーには入れてなかったのにな…と、時の流れを感じる公演だった。
一方で、三木先生の拘りなのか、「New Wave」の構成は驚くほど変化がないな~[爆弾]


星逢一夜&Greatest HITS!(雪)
中日劇場公演のために、前年の大劇場公演「星逢一夜」がリメイクされた。大筋は同じなのだが、登場人物の性格などが細かく変更されていた。同じ物語なのに、ちょっとした変更でまったく別の物語に見える。どちらの「星逢一夜」も悲劇ではあるけれど、この中日公演では、源太(望海風斗)がもう一人の主人公のように描かれていた気がする。
ショーは、中詰めのクリスマスナンバーが総とっかえで、こちらも新しいショーを観たような感じだった[ひらめき]


グランドホテル&カルーセル輪舞曲(月)
伝説の「グランドホテル」の再演、そして、DVD化…歌劇団様、ありがとうございました[黒ハート]
男爵を主役にするってお披露目公演としてどうかな~と思っていたが、生田先生の演出で、うまいことお披露目公演としての雰囲気が作られていた。その分、カットされたシーンがもったいない…と嘆いてしまうのは、初演を知るゆえか。
ショーは、「モン・パリ」誕生90周年ということで、同じように世界旅行がテーマになっている。稲葉先生がどれほど宝塚を愛しているか、とても伝わった良作。


仮面のロマネスク&Exciter!!2017(花)
普通、同じ演目を、同じ地域を回る全ツではやらないでしょう!と思うが、よっぽど前回の作品が難ありだったのだろうか[exclamation&question]
前回の演出であり得ないと思っていた、三人組を若手にやらせる、とか、ブルジョアVS庶民の不明瞭さとかは、改善されていたし、各キャラクターがより似合いのキャストになっていたと思う。お披露目の仙名彩世は、無難な滑り出し。
そして、「EXciter!!」は、花組出身ではないトップが花男になるために通過儀礼として、今後も上演されるに違いないと、確信した。

MY HERO(花)
齋藤先生のやりたい放題作品。
主演の芹香斗亜が、そんなやんちゃな先生の望みをかなえてあげた…という心温まる作品、とも言える[むかっ(怒り)]
色々腹の立つことはあったが、まあ、楽しかった…ことは認めよう[exclamation×2]芹香と、鳳月杏、綺城ひか理の三人によるヒーローシーンは、そのまま「HEADS UP!」に出てほしいくらい素敵だった[わーい(嬉しい顔)]

王妃の館&VIVA FESTA!(宙)
浅田次郎の小説を舞台化。田渕先生の大劇場デビュー作。そして、実咲凜音の退団公演。
田渕先生は、原作あり作品より、オリジナルの方が私の好みらしく、本作品も私的には残念な出来。原作の面白い部分がことごとくカットされていたのは残念すぎる…。でも出演者の熱演もあって、どっかんどっかん笑いが起きていたのはよかった[るんるん]
ショーは、中村A先生らしいショー。てか、ショーに専念してほしいんだけどな。

瑠璃色の刻(月)
美弥るりか
単独初主演のDC作品。原田先生、やはり、ショー作家に徹してくれなかった…[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]
この作品から、月城が月組へ。
ロベスピエール(宇月颯)がバスティーユの前で銃を持って踊り狂っていたが、かっこいいから許す。しかし、ヒロインは、あれじゃ完全にマリー・アントワネット(白雪さち花)。先生、それでいいんですか[exclamation&question]


長崎しぐれ坂&カルーセル輪舞曲(月)
博多座公演なのに理事降臨…博多なのに長崎…といういくつもの謎を抱えつつ、観劇したが、単純に面白かった。学年差を考えたら、幼馴染とかあり得ないのだが、日本もの作品って、洋ものより、年齢に目をつぶれるというか…歌舞伎で鍛えているせいかしら[exclamation&question]
ショーは、美弥ちゃんの場面が理事の場面になっていて、そこで美しい馬を演じた朝美絢の美貌に目を奪われた。轟悠の美しさに見事に呼応していて、博多だけではもったいないシーンだった。


THE SCARLET PIMPERNEL(星)
紅ゆずる&綺咲愛里のお披露目公演。にとっては、新人公演主演作品であり、綺咲にとっては、初舞台公演の作品。でも、二人がこの作品で共演するのは初めて。いきなり元コメディ・フランセーズの看板女優でその前は革命の闘士という役が回ってきた綺咲が、化粧もすっかり変えて艶やかな女優になっているのに感動。
はお調子者を演じているのか、本当にお調子者なのか…と不安になるくらいだったが、堂々の初トップ。
のショーヴランが、歌で客席のハートを鷲掴みにし、七海のロベスピエールが作品に深い陰影を付けることに成功。新たなスカピンワールドが生まれた。


パーシャルタイム・トラベル(宙)
未見。なんでかな、色々余裕がなくてムラに行けませんでした。


O Motion(宙
未見。退団発表した朝夏まなとのコンサートとか、まあ伝手がないと無理だよね…


幕末太陽傳&Dramatic “S”!(雪)
早霧せいな&咲妃みゆのさよなら公演。
お芝居は、遊廓の内部を二階のセットで表現していて、何度も観劇したらより楽しかっただろうなと思うものの、チケ難だったので、あまり細部まで見ることができず、ちょっと消化不良。
ショーは、えりたんの時のショーを思い出して、いやな汗をかいた。同じ雪組だし、あんまり似すぎてるのもちょっとね…。


阿弖流為(星)
DCで1回しか観られなかったが、すごく良かった[exclamation]
どの役も、本当に素敵で…そして、ステキだった後には、恐怖の発表が…[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]


オーム・シャンティ・オーム(星)
1月のフォーラム公演をキャストを大幅に変更して梅田芸術劇場で上演。
2番手の敵役は、七海に変わり、そして、礼との違いがあまりにも顕著で驚いた。ステレオタイプの悪役であっても、そこにキラリと自身の魅力を付加できる礼に対して、どんな役であってもその人物を探求して一人の人間として魅力的に演じる七海。まったくキャラの違う二人を擁する星組の最強っぷりが強く印象に残った。


邪馬台国の風&Sante!!花)
「仮面のロマネスク」に続いて、演出は中村暁。何の悪夢か…[爆弾]しかも、これは、作も中村A先生なんだよ。駄作というか…ただもう、つまらない作品だった。
ショーは、客席降りの演出もあって、楽しかった。プロローグの衣装が美しかったな~[揺れるハート]

琥珀色の雨にぬれて&“D”ramatic S!(雪)
望海風斗&真彩希帆
のプレお披露目公演。
お芝居は、思いのほか真彩がシャロンだったことに感動。
お芝居、ショーともに、新トップの圧倒的な歌唱力にただ、たゆたう時間だった。

CAPTAIN NEMO(雪)
駄作には二種類ある、ということを思い知った。
つまらなくて一年後には忘れ去られる駄作と、ツッコミどころが多すぎて10年先でも笑える駄作と。この作品は、間違いなく後者に分類される。出演者のみなさん、本当にお疲れ様でした[exclamation×2]
そして、谷先生、「コード・ヒーロー」以来の超駄作、ありがとうございました[exclamation]

All for One(月)
小池先生のオリジナル1本物。ということで覚悟していたけど、実に面白かった。単純にエンターテイメントな作品だったけど、こういう作品を待っていた気がする。


宝塚舞踊会(特別公演)
未見。出演者のファンじゃないと、なかなか行けないですよね。

ハンナのお花屋さん(花
好き嫌いの分かれる作品だと思うが、私は好き。もちろん、もう少し練り直してもっと繊細に作れたんじゃないかとか、女性キャラのステレオタイプぶりはどうか、とか批判はできるが、美術の美しさと、明日海の透明性のある芝居、そして芹香の物語のすべてに、じーんとしてしまった。それは、組替えという問題も含めてのことだったのかもしれない。

はいからさんが通る(花)
再現率の高さに震えるばかり。柚香光というスターは、歴代の宝塚スターの中で、なにか、ちょっと違うところがあるような気がする。それが何なのか、来年も見つめて行きたい。実質主人公の紅緒を演じた華優希は、ここではいっぱいいっぱいだったけど、来年は、すごいジャンプをしてきそう…[ぴかぴか(新しい)]

神々の土地&クラシカル ビジュー宙)
お芝居は、伶美うららの美しさをあがめていたら終わっていた。
ショーは、これでいいんだろうか、というプロローグの衣装が気になったが、朝夏まなとというスターの魅力は十分伝わる構成だった。

神家の七人(専科)
轟悠
の主演作品として、斎藤先生は、コメディを持ってきた。しかも、を25歳の青年にして、月組の若手におじさん&おじいさんを演じさせるという大胆さ。見事に演じ切った面々に拍手[ぴかぴか(新しい)]

鳳凰伝&CRYSTAL TAKARAZUKA(月
以前観劇した宙組の「鳳凰伝」は、木村テイストが鼻について、あまり好きな作品ではなかった。今回は、なぜか、深く考えずに納得してしまう部分があり、それがトップコンビの質の違いなのかな、と思った。
ショーは、すごく懐かしかった~[揺れるハート]そして、今回も愛希れいかのダンスにメロメロになってしまった。


Arkadia(月)
未見。タイミング的に無理でした。


タカラヅカスペシャル(全組)
未見。今年はスタジオライフと忘年会で精一杯でした。


ベルリン、わが愛&Bouquet de TAKARAZUKA(星
原田先生、ナチスを出せばいいとか、安易に思ってますよね、絶対…[むかっ(怒り)]ナチスが政権を取ったのが西暦何年が、「Je Chante」を書いたんだから知ってますよね…[むかっ(怒り)][むかっ(怒り)][むかっ(怒り)]てか、劇団も一応、歴史を扱う作品については、監修をつけるべきだと強く感じた。
ショーは、淡い色味の衣装とか、なかなか挑戦的な舞台。酒井先生、ハートは若者だね[揺れるハート]


★今年観てない作品とその理由など。
スペシャル的な公演を除くと、「パーシャルタイム・トラベラー」と「A Motion」と「Arkadia」。スケジュールとチケ難ですね。

★一番感動した作品
『金色の砂漠』(花)かな。これはもう、ちょっと、戻ってこれないかも…な世界観だった。


★不快感を覚えた作品
『ベルリン、わが愛』(星)。歴史を自分の都合よく改変しないでほしい。てか、歴史ものに向かないと思う、この人。


★一番座席を揺らした作品
『CAPTAIN NEMO』(雪)。久々に谷先生に笑かしてもらいました[わーい(嬉しい顔)]


★一番じゃないけど吹いた作品
『MY HERO』(花)と『神家の七人』(花)。齋藤先生、今年も楽しい年でよかったですね…[ダッシュ(走り出すさま)]


★一番好きだった大空ゆうひ
「円生と志ん生」。何かが変わった気がする。


★感動したこと
「神々の土地」における伶美うらら。トップ娘役ではなかったかもしれないけど、まぎれもなく、あの作品のヒロインは彼女だった。


★有り得ないと思ったこと
まあ色々退団者発表には、毎回思いますよね。


★おめでとう!
望海風斗&真彩希帆コンビの誕生。耳福な予感しかない。


★泣いた作品
今年はなかったんじゃないかな~。


★今年一番血が騒いだテーマ曲
やっぱ、『MY HERO』かな。


★今年のベストロケット
うーん…あんまり記憶がないなぁ~[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]


★今年のベストヒロイン
伶美うらら まさかの2年連続(笑)


★団体賞
『VIVA FESTA!』のソーラン宙組の場面。娘役もオトコマエでステキでした[黒ハート]


★今年発掘した生徒or伸びたな~と思った生徒
花組…華優希(メリーベルも楽しみ[かわいい]
月組…麗泉里(美声だし、濃い役も似合いそう[exclamation]
雪組…彩海せら(「…ケイレブ…」の時に、若いけど上手いな…と思っていたら、大活躍でしたね[ぴかぴか(新しい)]
星組…天飛華音(「阿弖流為」以降、順調に伸びている感じ。おおらかさがいいですね[ぴかぴか(新しい)]
宙組…星風まどか(トップ娘役に就任し、日ごとに美しくなってますね[かわいい]


新年は、「ポーの一族」から。期待と不安のスタートになりそうです。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。