SSブログ

「磁場」終わりましたね! [┣演劇]

2016年~2017年、足かけ2年の大作(ちょっと言い過ぎ[exclamation&question])、「磁場」が無事、千秋楽を迎えました。椿1.jpgというわけで、なかなかセクシーだった、椿さんの衣装(1)を描いてみました。スカート丈はそんなに短くないものの、スリットが深くて、けっこう脚が見えてました[ぴかぴか(新しい)]

さて、祐飛さんが出演した作品については、基本的に「大空祐飛」カテゴリーで、祐飛さん中心の目線で語っていくことにしているので、その他の出演者の皆さんについての熱い思いとか、キャラクターについて思ったことなどは、先にこちらに書かせていただこうと思います。
あと、今回、登場人物の年代が見事にバラバラで、各世代を代表しているな…と感じたので、そこも書いておきますね。(とはいえ、俳優の実年齢はわりと近いとこに固まってるとか。ま、舞台ですからね。)

竹中直人さん(加賀谷役)
加賀谷さんは60代でしょうね。もう老人です。だからこその、執着みたいなものがモンスターのように怖い役でした。
こんな奇才な方に呼んでいただけて、絡んでお芝居させていただけて、ファンとして光栄すぎる…[黒ハート]
いや、もう、すごい…怖い…でも、面白い。得体が知れない感がたまらない。
千秋楽後に友人と話した時、加賀谷さんの正体について、全然別の見解が出ていて…ああ、面白いなぁ~と思ったんだけど、あの得体の知れなさを、裏社会の人、と位置付けるか、実業界の大物と位置付けるかで、ずいぶんと見方が違うのかな…と思った。(どっちでも解釈は可能だと思う)
でも、加賀谷さんとは絶対にかかわりたくないけど、竹中さんは、ほんとに、チャーミングな方。カーテンコールでスキップしている姿に見惚れてました[るんるん]

田口トモロヲさん(黒須監督役)
黒須監督は50代後半かな、映画監督として、一番乗っている時期と言えるでしょう。
クセのある役をやらせたら天下一品な田口さん。今回も、やっぱりクセのある映画監督。すごく印象的だった。
初対面から、加賀谷さんと黒須監督は、合わないオーラが出ていて、その噛み合わなかった歯車が、どんどん食い違っていき…黒須監督は、自分は負けないと思っていたけど…相手が悪かった、というところでしょうか。
短い期間で白髪になるほどの何かを経て、加賀谷さんに対して従順なヒトになってしまった黒須監督。その裏になにがあったのか…それゆえに、加賀谷さんが表社会の人じゃない…という判断も分かる気がする。
その強気⇒従順の絶妙な塩梅が、さすが田口さんでした。

渡部豪太さん(柳井役)
柳井さんは、まだ20代だと思う。いっぱい夢があって、しかも、すべて早くに叶ってきたラッキーボーイ。
で、今回の加賀谷さんのターゲット。
だいたいすごい人って一瞬にして相手の本質を見抜くというか、もう最初の握手の時点で、あきらかに狙われている。
最初は、その好意を素直に受け止めている。父親と同世代か、少し上かもしれない加賀谷さんには、敬意も感じている。
題材に対して、のめり込みやすい、というところは、椿との共通点でもある。たぶん、加賀谷さんは、そういう人を求めている。クールな人、というか、一歩引いている人、俯瞰している人は対象に選ばないのね。
その一方、柳井は、書きたいことがすごくハッキリしていて、それが見えてくるまでは書けない人。書きたくないことを書けない人。取り込まれてしまった柳井の未来は暗い…。
微妙な表情がすごくいい!一枚も書けてない時の顔がもう…!
あと、徹夜明けの芝居が超リアルだった。

長谷川朝晴さん(飯室役)
飯室さんは、この芝居の中で唯一年齢を明らかにしている人。先週45歳になったそうです。
加賀谷さんには、今回巻き込まれるメンバーの中では一番最初に会っていて、そもそもこの人がマコト・ヒライの映画を作りたいとか言ったから、今回の悲劇が起った。
すごくギョーカイ人な雰囲気がたまらない。
ってか、この所属事務所サイトの本人プロフィール画像がツボすぎる。めっちゃ好み[黒ハート]
既に足を洗っておりますが、私も映画業界にちょこっとだけ関わったことがあるから、映画プロデューサーっていう人種がすごく表現されていて、笑ったのなんの…
プロデューサーって企画を立て、予算を握って、映画を最後まで難破することなく作り上げる責任者なわけだけど、決して芸術家ではないのね。いろんなタイプの人がいて、夢が膨らんじゃうタイプだと、予算も膨らんで金策に走り回るし、予算厳守のプロデューサーだと、低予算を挽回するためのとんでもアイデアでしょぼい映画ができちゃったり…[爆弾]名画ができるって、ひとつの奇跡なのかなって思う。ましてヒットするなんてもう…[爆弾][爆弾][爆弾]
でも、プロデューサーは、今日も口八丁手八丁で、お金出してくれる人を見つけてくるんです。
さて、長谷川さんは、「真田丸」で、伊達政宗を演じている。今回の「真田丸」、独り歩きしている武将のイメージをぶち壊すキャラクターも多く登場して、私はすごくそれに惹かれたのだが、その一人が政宗だった。
強弱・剛柔が交互に出てくる…そして、空気読めたり読めなかったり、どっちなんだ[exclamation&question]っていう政宗は、長谷川さんという俳優さんのお得意のキャラクターだったのかーと、この芝居で納得した次第。また一人、お気に入りの俳優さんができてしまいました。

菅原永二さん(赤沢役)
20年前から加賀谷さんに付いているので、40代でしょうね。
世の中には、自分より上の人間(ほぼ加賀谷さん)と下の人間しかいない、という価値観の持ち主。
加賀谷さんには従順で、その本意を汲み、あえて加賀谷さんの代わりに泥を被ることも辞さない。一方、それ以外の人に対しては、加賀谷さんの代理人のように振舞い、横柄であるし、存在すら認めなかったりする。
でも本当は誰よりも人生の敗北者なんじゃないかな。ま、楽しそうだからいいけど。
横柄な時の声がツボ。台詞の間も独特で、ほんと面白い。椿さんとは、どこか一蓮托生なんだけど、互いに「あいつこそは人生の敗北者だ」って思っていそう。

玉置孝匡さん(時田役)
40代でしょうね。労働運動のリーダー的存在なので。
経営者が変わってしまったホテルの中で、アイデンティティーを失いかけているスタッフ。でも、インペリアルスイートの担当になったということは、絶対ポジションアップだよね[exclamation&question]それでも前の方がよかったんだ[exclamation]
「前の方がよかった!」ということに拘泥するが、仕事への正しい忠実性に欠けるところが面白い。部屋に置かれた絵画の作者を知らないくせに、死守しました、と言い張ったり…みたいなとこね。
今日用意できる軽食、「サンドイッチと…」の後は、当初アドリブだったような気がするが、絵画の作者について聞かれた後の、「確認して参ります」の間が最高[ぴかぴか(新しい)]で、爆笑を誘っていたためか、公演後半は、ここにさらに「確認して参ります」を入れて笑いを増幅していた。
赤沢との攻防も笑わせたが、本多劇場後半から、やや簡略化されていた。ま、大人のホテルマンとして、最重要な顧客に対して敵意むき出しはおかしいかな。毎回、後転が鮮やかでした[ぴかぴか(新しい)]

黒田大輔さん(姫野役)
30歳前後かな。柳井よりは年上だけど、タメ口きける範囲の年齢差ってとこで。
小劇団の団員だなーという雰囲気がプンプンする。でも、あんまり努力したいタイプではないのね。
セット(のようなでかいもの)を見ると、みんなの力でどうにか動かそうとか思ってしまうところが、まさにキャストとスタッフ両方こなさなきゃならない小劇団ならでは、の習い性かな。
その延長線上で「鉄かー」ってのはすごいよくわかる。
演劇界のヒトなら、「日差しの女」より「鉄かー」が正しい。それを許せない柳井は、この時点でもう演劇界のヒトではなくなっている。もう、磁場に取り込まれているのだ。
加賀谷さんが姫野を脚本家に指名したのは、彼を殺させるためではないと思う。でも、姫野に書かせる気があったとも思わない。結局、作者の中で、この結末は唯一無二のものだから、加賀谷さんの真意なんて、意味はないけれども。
でも、いるよね、こういういい人なんだけど、ダメな人って…。でも、憎めなくて好きです。
田中邦衛さんの真似してるのかな、って思うところがあちこちにあって、それも面白かった。

こんな多彩なメンバーの中で紅一点として、異彩を放っていた祐飛さんについて、は、ゆっくり書いていきたいと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0