SSブログ

「王家に捧ぐ歌」感想 その2 [┣宝塚観劇]

本編の感想はこちらです。

まず、出演者感想の前に、フィナーレの感想。

フィナーレの最初は、ウバルドを中心とした若手男役のナンバー。初演は全員がクリーム色のふわっとした衣装だったな~などと思い出す。今回は、パステルカラーだけど一人一人ちょっとずつ色が違う感じ。作りもちょっと、かっちりしてる。
あの時も思ったけど、エジプト人とエチオピア人が、肌の色は違っても仲良く歌っているところにフィナーレ=宝塚=愛と平和を感じた。
「あなたに捧げよう、このフィナーレを」という歌詞が聞こえたような気がしたけど、ソラミミ[exclamation&question]

続いてノーカラーシャツの上に燕尾という斬新な衣装で、[るんるん]孤独[るんるん]ソングで朝夏まなとがセリ上がる。ここのソロダンスがめちゃくちゃセクシー[キスマーク]そこからの男役群舞は、皆さん、まあくんと同じような衣装で…[キスマーク]
燕尾なので、当然、インナーに白のベストを着ているが、シャツのカラーがないので、まるで素肌にベストを着ているように見えて…[いい気分(温泉)]
ごちそうさまでした[黒ハート]

ロケットを挟み、実咲凜音がセンターで階段を降りながら、[るんるん]スゴツヨ[るんるん]ソング。えー、アイーダが歌っちゃっていいのか[exclamation&question]と、思わなくもない雰囲気[わーい(嬉しい顔)]どことなく、なんちゃって感もありつつ…[爆弾]

さらに、[るんるん]ひたすらに踊れ[るんるん]のノーテンキソングで、真風涼帆たちが歌い踊り、そこへ、朝夏までもが現れて狂乱のお祭り騒ぎ。
本編とのあまりの違いに、言葉がなかった[あせあせ(飛び散る汗)]

でも、そこからちゃんと、新トップコンビの純白のデュエットダンスにつなぐのは、さすがの展開でした[揺れるハート]
高速ぶんぶんリフトがすごかった[exclamation×2]

エトワールは、純矢ちとせ余裕の歌声でした。

それでは、出演者感想に、いきたいと思います。

朝夏まなと(ラダメス)…なんだろう、この素直に受け入れてしまう感は…。初演の湖月わたるほど、明るさ100%なキャラでもなく、脳みそ筋肉率も高くなさそう。
でも、朝夏のラダメスには、心を寄せて観てしまった。
やはり、アイーダ役が本当の相手役だから…ということが大きかったのかな。
牢に閉じ込められたあと、アイーダが生きていることを思うだけで幸せになるって言ってるくせに、そのアイーダが一緒に死ぬために牢に入って来たと知ると、それはそれで、超嬉しそう。
そこに一切の矛盾を感じさせない、大きなラダメスの器みたいなものが、お披露目なのに、もうちゃんと備わっていて、そこがまぁくんの魅力なんだなー[揺れるハート]と思った。

実咲凜音(アイーダ)…野性っぷりが魅力的[ぴかぴか(新しい)]男役だった安蘭けいの場合はわかるが、娘役の実咲に同じような野性味が感じられたのは、嬉しい驚きだった。
でありながら、娘役としての品が、王女らしい気品に繋がり、愛に走っただけのワガママな、オンナ剥き出しのキャラには堕していなかった。恋と立場の板挟みになり、そこで恋を選ぶアイーダの、そもそもの思いの始めは、「戦いは新たな戦いを生むだけ」という信念。
だから、国が滅びても愛さえあれば…と、その道を選ぶ。
愚かな女に見えなかったのは、その考えがちゃんと客席に伝わったからだと思う。
1幕の衣装が、スレンダーな身体によく似合っていた。

真風涼帆(ウバルド)…ウバルドは2番手の役だったんだなー[揺れるハート]と、そう思っていたけど、それは間違っていなかったと、12年後に証明されたようで、なんか嬉しかった。2003年…星組での最初の1年は、ケロさん、ちゃんと番手スター扱いだったんだな、と。
ケロさんのお芝居が好きで…しょっぱなから、全然違うテンションで冒頭の独白に挑む真風に驚いたけど、決して嫌な気持ちにはならなくて、初2番手なのに、スターとしてのオーラがすごくて驚いたくらい。宝塚のスターとしてのケロさんに少々足りなかったのは、コレかーってな思いでした[あせあせ(飛び散る汗)]
妹のアイーダに向ける感情が行き過ぎていたようなケロウバルドに、いやらすぃ~[黒ハート]と盛り上がっていたのは、作品の上からは少し違っていて、そういう意味でも、素直に普通にスターな、ウバルドさん、カッコよかったです[るんるん]

一樹千尋(アモナスロ)…12年経って、いろいろ変わっているはずだけど、驚くほど、変わっていなくて、そこがこの作品のよりどころになっていたような気がする。12年経っても、“ハトちゃーん”が可愛すぎる[かわいい]

箙かおる(ファラオ)…12年経って、ファラオがゆるキャラ化したような…[あせあせ(飛び散る汗)]12年前は、ゆるキャラなんて言葉はなかったけど。メイクは、明らかに、グレードアップしていた。もはや人間に見えない。ま、ファラオは神だからいいのか。神というよりは、マスコットとして、飾っておきたいような…もうとにかく、キャラクターにしか見えないっ[ぴかぴか(新しい)]

澄輝さやと(カマンテ)&蒼羽りく(サウフェ)…チームウバルドの二人。澄輝は、熱血カマンテを、蒼羽は心優しいサウフェをそれぞれ演じたが、チームウバルドというイメージの方が強かった。初演より観劇回数も少なかったし、チームウバルドだけを観ていたわけではなかったので、その辺が初演より、この二人への感想が出てこない理由だと思う。
カマンテは、初演の暑苦しい感じより、もっとクールというか、抑えた憤りを感じた。触れたら火傷しそうな…というか。サウフェの方は、優しいというより、少々ヘタレなところが可愛い感じ。

愛月ひかる(ケペル)&桜木みなと(メレルカ)…チームラダメスの二人。こちらは、初演より柔軟性があったというか、学年が近い分、二人がじゃれてる姿が可愛くて…。ま、メレルカが小さいってことに慣れるのがちょっと大変だったかな。凱旋のダンスなどでも活躍。

伶美うらら(アムネリス)…たしかに歌は、毎回手に汗を握った。芝居も、型芝居を守ることで精一杯だった。
でも、私は、ラストのアムネリスの台詞で泣いた。大劇場から東京まで、必ずそこで泣いた。精一杯だったけど、たしかに、そこにハートがあったと思う。美しくて、一生懸命な、高貴な女性、まさにアムネリス様だったと思う。

寿つかさ(ネセル)ほか、神官&すごつよ女官たち…楽しそうだな~[るんるん]と思いながら観ていた。白塗りが不気味な神官たちのイケズな態度と、傲慢で享楽的な女官たち。でも、楽しそうなんだよね、悪びれてなくて。観てるこちらも、楽しくなってしまう時間だった。そして、すごつよソング(by瀬音リサ&遥羽らら)は、もはや、正しい音が何なのかわからない。初演のコンビ(叶千佳&陽月華)よりだいぶ歌えるかと思ったけど、余り違いはなかったような…[あせあせ(飛び散る汗)]
あと、アイーダを苛める女官たち、特に純矢ちとせが、非常に恐ろしかった。

美風舞良(ファトマ)ほか、エチオピアの囚人たち…歌声がとても美しく、さすが宙組の娘役だと思った。ひどい目に遭わされた話を口々にする場面で、父が、母が、姉が…と次々に語った後、「私は、私は…」と言い出したのが真みや涼子だったので、彼女は大丈夫じゃないか、と勝手に思ってしまった[爆弾]なぜだか、安心できる[あせあせ(飛び散る汗)]

その他、兵士役は、娘役が加わったり、メイクを変えて両軍に参加したり…と苦労が多かったと思う。
初演の時よりは、残虐な表現が抑えられていて、そのことも作品への印象がアップした要因じゃないかと感じた。その中で、スローモーションの戦場シーンだけはしっかりと残っていて、殺し合う兵士たちの姿が脳裏に焼き付いた。これも戦争の現実ではあるんだよね、宝塚であっても。
その辺は、痛かったけど、ちゃんと伝わったと思う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1