SSブログ

今年観た舞台、総ざらい [┗エンタメへの想いとか薀蓄とか]

恒例になりました宝塚以外の舞台の総括です。


(1) ミュージカル作品(音楽劇を含む)
観劇したのは、次の作品です。
1月 リトルプリンス(シアタークリエ)、イントゥ・ザ・ウッズ(日生劇場)、ヴェラキッカ(東京建物 Brillia hall)
2月 青い鳥(日本青年館ホール)、笑う男(帝国劇場)、ミュージカル刀剣乱舞「江水散華の雪」(COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールほか)
3月 不思議なひな祭り(東京国際フォーラム ホールB7)、天使について(自由劇場)、夜来香ラプソディ(シアターコクーン)、ネクスト・トゥ・ノーマル(シアタークリエ)、ロミオの青い空(東京建物 Brillia hall)
4月 弥生、三月(サンシャイン劇場)、ミュージカル薄桜鬼 真改ー斎藤一篇ー(品川プリンスホテル ステラボール)
5月 メリー・ポピンズ(梅田芸術劇場メインホール)
6月 ひりひりとひとり(よみうり大手町ホール)、るろうに剣心(IHIステージアラウンド東京)、CROSS ROAD(シアタークリエ)
7月 サンセットメン(東京芸術劇場シアターウエスト)、クラウディア(東京建物 Brillia hall)、鬼滅の刃(TOKYO DOME CITY HALL)、ダブル・トラブル(ヒューリックホール)
8月 ミス・サイゴン(帝国劇場)、流星の音色(新橋演舞場)、DOROTHY(日本青年館ホール)
9月 夜の女たち(KAAT神奈川芸術劇場ホール)、ミュージカル刀剣乱舞「にっかり青江単騎出陣」(昭和女子大学人見記念講堂)
10月 エリザベート(帝国劇場)、ジャージー・ボーイズ(日生劇場)、羽世保スウィングボーイズ(明治座)、ロートレック(ウエストエンドスタジオ)
11月 THE FANTASTICS(シアタークリエ)、歌妖曲~中川大志之丞変化~(明治座)、The PARTY in PARCO劇場(PARCO劇場)、薔薇とサムライ(新橋演舞場)、ジェイド・バイン(THEATER1010)
12月 ライム(澤田写真館)、La Passion de L’Amour(ウエストエンドスタジオ)、明治座でどうな・る・家康(明治座)


ミュージカルに入れていいのかな…というのも含めて、全部で38作品。
この中で、よかったな~と思ったのは…


「ヴェラキッカ」、「夜来香ラプソディ」、「ロミオの青い空」、「夜の女たち」、「にっかり青江単騎出陣」、「ロートレック」、「薔薇とサムライ」の7作。
そして、そこから…


「夜の女たち」「にっかり青江単騎出陣」をベストに推したいと思います[exclamation×2]


今年は、2.5次元作品を別枠にしないで選んでみようと思ったら、ミュージカル部門で一番感動した作品になっていました。「夜の女たち」もそうですが、今年は、ザ・ミュージカル的な作品じゃないものに惹かれた気がします。とはいえ、「にっかり青江…」は、総合芸術としてあらゆる面で見事な舞台作品でした[exclamation×2]

(2) 演劇作品(中~大劇場レベル)(キャパ300超)
観劇したのは、次の作品です。
1月 フランケンシュタイン(紀伊國屋サザンシアターTakashimaya)、BANANA FISH(品川プリンスホテルステラボール)、怪盗探偵山猫(よみうり大手町ホール)、炎炎ノ消防隊(KT ZEPP YOKOHAMA)、マーキュリー・ファー(世田谷パブリックシアター)
2月 ミス・ダンデライオンほか(博品館劇場)、政見放送(渋谷文化総合センター大和田 伝承ホール)、誰ガ為のアルケミスト(Shinjuku FACE)、僕はまだ死んでない(博品館劇場)
3月 舞台刀剣乱舞「綺伝 いくさ世の徒花」(明治座ほか)
4月 貧乏物語(紀伊國屋サザンシアターTakashimaya)、ケダモノ(本多劇場)、リスナーたちの星空(紀伊國屋サザンシアターTakashimaya)、広島ジャンゴ(シアターコクーン)
5月 お勢、断行(世田谷パブリックシアター)、ぼくのメジャースプーン(サンシャイン劇場)
6月 HELI-X III(サンシャイン劇場)、死神遣いの事件帖(ヒューリックホール)、文豪ストレイドッグス(日本青年館ホール)
7月 ザ・ウェルキン(シアターコクーン)、呪術廻戦(銀河劇場)、鎌塚氏、羽を伸ばす(本多劇場)、7本指のピアニスト(サンシャイン劇場)お月さまへようこそ(パルテノン多摩)
8月 クアンタム(紀伊國屋ホール)、ワールドトリガー(品川プリンスホテルステラボール)、ゲゲゲの鬼太郎(明治座)、頭痛肩こり樋口一葉(紀伊國屋サザンシアターTakashimaya)、8人の女たち(サンシャイン劇場)
9月 桜文(PARCO劇場)、裸足で散歩(よみうりホール)、炎炎ノ消防隊(サンシャイン劇場)、阿国(サンシャイン劇場)
10月 住所まちがい(世田谷パブリックシアター)、アルキメデスの大戦(シアタークリエ)、クランク・イン(本多劇場)、砂の城(紀伊國屋ホール)、NARUTO(銀河劇場)、レオポルド・シュタット(新国立劇場中劇場)
11月 蒼の炎(スペース・ゼロ)、あいつが上手で下手が僕で(日本青年館ホール)、ショウ・マスト・ゴー・オン(世田谷パブリックシアター)
12月 クロノス(サンシャイン劇場)、ジョン王(シアターコクーン)


全部で44作品…めっちゃ多い…[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]
この中で、私的に、これはっ[exclamation×2]と、評価したい作品…


「BANANA FISH」「マーキュリー・ファー」「ザ・ウェルキン」「住所まちがい」「アルキメデスの大戦」「レオポルド・シュタット」「ジョン王」…7作品を選んでみました。
今回、この中で、特にこれは…と、思った作品は…


「レオポルド・シュタット」です[exclamation×2]
こういう作品は、新国立劇場の企画でしか成立しないだろうな…と思った舞台でした。劇場の特長を生かした演出も素晴らしかったです。


(3)演劇作品(小劇場以下)(キャパ300以下)
観劇したのは、次の作品です。
1月 六番目の小夜子(新国立劇場小劇場)、中島鉄砲火薬店(新国立劇場小劇場)
2月 あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない(あうるすぽっと)
3月 薔薇と海賊(東京芸術劇場シアターウエスト)、サヨナフ(シアター711)
6月 ラスト・ナイト・エンド・デイドリーム・モンスター(シアタートップス)、WHITE(ウエストエンドスタジオ)
8月 白が染まる(駅前劇場)、帰還不能点(東京芸術劇場シアターイースト)、〇六〇〇猶二人生存スほか(東京芸術劇場シアターイースト)、無畏(東京芸術劇場シアターウエスト)
9月 誰かが彼女を知っている(ザ・ポケット)、ガマ(東京芸術劇場シアターイースト)、最後の医者は桜を見上げて君を想う(CBGKシブゲキ!!)、トーマの心臓(ウエストエンドスタジオ)
10月 赤裸裸(ザ・スズナリ)、僕らが非情の大河をくだる時(シアタートップス)
11月 世襲戦隊カゾクマンI・II・III(赤坂RED THEATER)、どうやらビターソウル(ザ・スズナリ)、温暖化の秋(KAAT神奈川芸術劇場大スタジオ)、セーブ・ザ・ダディ(恵比寿・エコー劇場)
12月 アベベのベ(駅前劇場)、日本人のへそ(東京芸術劇場シアターウエスト)、はじまりのカーテンコール(六行会ホール)、ねじ廻る(ウエストエンドスタジオ)、僕だけが正常な世界(東京芸術劇場シアターウエスト)


全部で28作品(カゾクマンを3作品とカウント)。この中で、私的に、これはっ[exclamation×2]と、評価したい作品は…


「中島鉄砲火薬店」「ラスト・ナイト・エンド・デイドリーム・モンスター」「白が染まる」「帰還不能点」「〇六〇〇猶二人生存ス」「トーマの心臓」「赤裸裸」「僕らが非情の大河をくだる時」「温暖化の秋」「セーブ・ザ・ダディ」「はじまりのカーテンコール」


この中で、ベスト作品は…


温暖化の秋です[exclamation×2]
コロナ下という時代ならではの不条理劇。20年後も生き残る作品ではないと思うけれど、だからこそ、今を生きる人々にだけ響く、刹那の魅力がありました。
「ラスト・ナイト・エンド・デイドリーム・モンスター」「白が染まる」の2作は、現実に発生した殺人事件にヒントを得て作られた芝居で、もちろんフィクションではあるんだけど、殺人という究極の選択をしてしまった人の心理に踏み込む、不思議な体験=観劇で、小劇場ならではの舞台との一体感が逆に苦しいという経験をしました。
不穏な時代だからこそ、こういう作品が上演されることになったりするのかな。
「赤裸裸」は、タイムリーな話題を挟み、ブラックなテーマを扱いながらも、出演者から感じる圧倒的な肯定感に救われ、元気になれる不思議な舞台でした。「セーブ・ザ・ダディ」も、ヒロインの圧倒的な自己肯定感で元気になれた作品です。
「はじまりのカーテンコール」は、ウェルメイドとまでは言えない作品ながら、すれっからしの観劇オタクとしては、いい意味で裏切ってくる脚本・演出に、正直負けたな、と思ったのと、その一方で出演者のまっすぐさに好感を持ったので載せました。


で…誰かに、賞をあげるとしたら…


今回は、劇団チョコレートケーキさん[exclamation×2]
(3)に2作入れてますが、8月に「生き残った子孫たちへ」というシリーズタイトルをつけて、戦争六篇連続上演を、東京芸術劇場のシアターイーストとシアターウエスト両方を使って敢行しました。「追憶のアリラン」(後に配信観劇)以外の5作をすべて観劇し、あの戦争の様々な側面を受け止めることができた。
それは、2022年という年にタイムリーだったなと思います。


そして、年末のこの時期に、蜂窩織炎で休養中の鳥越裕貴さんに、あなたの芝居は全部信頼できるで賞を差し上げたいと思います。
鳥ちゃんが出る~[るんるん]というだけで観に行っても、絶対何かを感じて帰ってこれるので、作品選びも含めて信頼しちゃいます。
(どっちも副賞ないけどね)


宝塚じゃない公演、今年は、演劇じゃないもの(コンサート等)を含めると、生では、130作品観ていました。マジか…[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。