SSブログ

「真夏の夜の夢」観劇 [┣演劇]

東京芸術祭2020 東京芸術劇場30周年記念公演
「真夏の夜の夢」


原作:ウィリアム・シェイクスピア 小田島雄志訳「夏の夜の夢」より
潤色:野田秀樹
演出:シルヴィウ・プルカレーテ
舞台美術・照明・衣裳:ドラゴッシュ・ブハジャール
音楽:ヴァシル・シリー
映像:アンドラシュ・ランチ
音響:井上正弘
照明コーディネート:阿部康子
映像コーディネート:神守陽介
ヘアメイク:鎌田直樹
演出補:山田由梨
演出助手:吉中詩織
通訳:加藤リツ子
舞台監督:中村貴彦、和田健汰
技術監督:小林清隆


主催:公益財団法人東京都歴史文化財団東京芸術劇場、東京芸術祭実行委員会
後援:在日ルーマニア大使館
企画制作:東京芸術劇場
協力:NODA・MAP、日本シェイクスピア協会
助成:令和2年度文化庁国際文化芸術発信拠点形成事業(芸劇オータムセレクション)、一般財団法人地域創造


「真夏の夜の夢」、色々なバージョンを観ているが、NODA・MAP版は初めて。
事前の情報は何も入れずに着席…あれ、これって、ヘレナ主役[exclamation&question][exclamation&question][exclamation&question]


創業130年を誇る老舗割烹料理店「ハナキン」の一人娘、ときたまご(=ハーミア・北乃きい)は、板前のデミ(=デミトリアス・加治将樹)との結婚を控えているが、実は、同じく板前のライ(=ライサンダー・矢崎広)と恋仲だった。
とうとう駆け落ちした、ときたまごとライを、デミと、デミに恋する、そぼろ(=ヘレナ・鈴木杏)が追う。
彼らが向かった森には、冷戦中の妖精王オーベロン(壌晴彦)と妻タイテーニア(加藤諒)ら妖精たち、結婚式で余興を担当するハナキンの出入業者チーム、そして、パック(手塚とおる)や、悪魔メフィスト(今井朋彦)がひしめくカオスな世界…


シェイクスピアが書いた「真夏の夜の夢」のヒロインはハーミアで、今作も、北乃きいちゃんは、めっちゃ可愛いけれども、とにかく、鈴木杏から目が離せない。ヘレナは、原作通り、自分を捨てたデミトリアスに執着しまくりで、めっちゃウザイ女子で、嫉妬のあまりハーミアを敵視する。が、パックのいたずらによって、デミトリアスばかりかライサンダーからも求愛されると、それを素直に受け入れられず、みんなして自分をからかっていると言って激怒する、イタすぎるキャラクターだ。それは、今作でもまったく変わるところがない。
にもかかわらず、めちゃめちゃキュートで愛しい存在、そぼろ。
なぜ、こんなことができるの、鈴木杏[exclamation×2]
天才か[exclamation&question]


お目当ての矢崎広は、今回もイケメン[揺れるハート]でも、ライサンダーとデミトリアスの戦いって、めちゃくちゃバカバカしくて、小学生男子みたいなところがあるのだけど、そういう部分が、実に「らしく」て笑ってしまった。GOOD JOBでした[exclamation×2]


そして、この作品の不思議な空気を作っているのが、原作に登場しない存在、悪魔のメフィストだ。
罪のないいたずらな妖精パックを幽閉し、物語世界を作り変えようとする。
このまま進んでいけば、とんでもない、ダークサイドな物語になりそうな感じだったが、そこまで行きつく前にパックが救出され、物語は本筋に戻る。さすがの野田秀樹も、これ以上の冒険はシェイクスピアを壊してしまうと思ったのかもしれない。
この辺の匙加減は、よかったと思う。


オーベロンとタイテーニアは、配役の妙。異質な二人の調和が面白い。
職人チーム(今作では出入り業者)の中に、ハセトモさん(長谷川朝晴)を発見して、癒された[黒ハート]けっこう濃いメンバーばかりの業者さんたちにも、目を奪われる。
小さなことだが、豆の花や芥子の種みたいな妖精の名前が、「年の精」「目が悪い精」「あたしの精」「夏の精かしら」「耳が悪い精」になっていて、いちいち爆笑させられた。


原作に登場するシーシアスとヒポリタは登場しないので、ときたまご(ハーミア)の父親が、ハーミアとライサンダーの結婚を許すキッカケがなく、なので、森から結婚式までスーッと話が飛んで、夢を見ていた…みたいな動かし方になっていたのも、なるほど…[ひらめき]と、納得。
ドタバタの場面で、映像をうまく使って、人物を巨大化したり縮小したりする演出も面白かった。「不思議の国のアリス」が劇中劇のモチーフに登場するので、その辺の違和感もなかったし。


巧みな芝居を観せてもらった、素敵な時間でした[黒ハート]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。