SSブログ

「HEADS UP!」感想 その3 [┣大空祐飛]

感想の「その2」はこちらです。

自分がセリフを忘れたのに、プロンプしてくれた兵士役の付き人に逆上して刺してしまった名優・小山田丈太郎(今拓哉)。刺された方は倒れる芝居を始めるが、そこに新藤が声をかける。
ここで死体に残られたら困るのだ。
兵士はのけぞったところから、体勢を戻して、よろよろと袖に下がる。そして、「私を斬った!」と舞台監督・新藤(相葉裕樹)に訴える。
お気持ちはわかります…[もうやだ~(悲しい顔)]
舞台上では、小山田が、殿中でござる状態に、他の兵士達にはがいじめにされているが、運転手ながら役者不足から兵士をしている、四条(福永吉洋)が後ろからボコっと叩いた時に正気にかえり、兵を率いて上手に行進を始める。
さっき靴を回収した兵士、そして小山田に斬られた兵士をその後ろに付くように袖から出して、場面は無事終了した。

再び、解体作業に話は戻る。大砲のような大道具をバイトのスタッフ・佐野(入野自由)が受取り、運び始める。その重さを実感しながら、彼は思い出す。
ここで時間が巻き戻り、まだ小山田が登場する。小山田は、シェネで回りながら登場するとか、いろいろ小技で笑わせてくれた。
大砲に付いていた佐野だったが、必要な時になっても力が足りなくて舞台に押し出すことができない。見かねた演出部のベテラン・キュウさん(橋本じゅん)が佐野を突き飛ばし、大砲を舞台に出して引っ込んだその時、砲声と共に兵士が舞台に飛び込む。
「見切れちまったら、裏方の恥なんだよ」と言ってのける姿に、佐野は、キュウさんを尊敬の目で眺める。
…と、今度は、舞台上の小山田が、いきなり台詞を3ページ分飛ばした。
舞台上で次女のハーデルを呼ぶ小山田。しかし、ハーデル役の女優は、上手の裏方を手伝っているので、下手に回り込んで登場できない。しかも衣装は、下手で待機している衣装スタッフのまきちゃん(MINAMI)がまだ持っている。
呼び続ける小山田。
とうとうまきちゃんが舞台袖から、「おとうさま」と受ける。女優志望の彼女は、台詞が完璧に入っていた。
まきちゃんにハーデルの衣装を着せ、舞台に出すことになったものの、出入り口は、先ほどのわがまま演出家・海老沢(川本昭彦)監禁の際に、釘で打ちつけてしまっていた。そこで加賀美(哀川翔)が、扉を蹴破り、そこからハーデルとして、まきちゃんが登場する。まきちゃんの女優デビューの瞬間[exclamation×2]
しかし、次の台詞、扉の内側で兵士が叫ぶところは、“声だけ”の約束で、キュウさんが受けたものだった。キュウさん、まさかの客前に姿をさらすハメに…!

再び、解体作業からの回想。
公演中盤から、バレエジャンプして入ってくる小山田。好きだわ、このノリ[黒ハート]
今度は、周囲の人々から裏切られ、着のみ着のままの王のところに雪まで降ってくるというシーン。しかし、かんじんの雪が降らない。どうやら、雪籠が照明にからまって雪が落ちてこないらしい。
震えながら雪を待つ小山田氏の可愛さときたら[かわいい][かわいい][かわいい]
降っていることにするのか?とか、つぶやいてるし。
新藤がキャットウォークまで上って雪を降らせようとするが、舞監は下で指示するのが仕事だ!と止められ、照明プランナーの飯塚(陰山泰)が、今、一番手が空いているのは自分だし、照明が原因なら自分が行くしかない…と覚悟を決める。ここで飯塚の高所恐怖症という伏線が生きる。
上手端で、まるで特攻に行くような挨拶をして上っていく飯塚。客席大爆笑だが、たしかに、高所恐怖症の人がキャットウォークって、それくらいの精神状態になると思う。(バックステージ見学レベルの一般演劇ファンとしては、そういう感想なのだが、演劇関係者によると、キャットウォークは足場がしっかりしているので、全然怖くないんだとか。だから、飯塚さんの決死の覚悟でどっかんどっかん笑えるんでしょうね。)
さらに待つことしばし、雪は降らない…飯塚さん、上で気絶してるらしい…加賀美が、ライトの熱で起こせ!と言い、新藤の指示で飯塚の居る辺りのライトがつく。
「あぢっ」
目覚めた飯塚により雪が降り、舞台上の小山田は、子供のようにはしゃぎまくる。かわいー[かわいい][かわいい][かわいい]
しかし、一回だけ、ここで雪が降らなかったことがあった。どうにか落ちてきた1粒の雪にはしゃく小山田氏を観ながら、この芝居こそ、どんな小さなミスも許されないんだな…と、思い、以来、雪が降るたびに私も小山田さんのように、飛び上がりたい気持ちになったのだった。
かつての王が、粗末な服を身にまとい、雪の中、ひとりぼっちで震えている。その姿に、真昼野ひかる(大空祐飛)演じる末娘が声をかける。もし、私が必要ならそう言ってほしいと。しかし、王は、災禍が愛する末娘に及ぶのを恐れて、それを断り、これでよかったんだ…と一人ごちる。
娘は、それではさようなら、と砦の上から姿を消すのだが―

再び、砦の解体作業。すべての砦が取っ払われると、そこに、ひかるをお姫様抱っこした加賀美が立っている。
「また、階段がなかったわ」
と拗ねたように呟くひかるが超可愛い[黒ハート]

「だが今度は俺が受けとめた」
前舞台監督としての矜持、ひかるを救えなかった悔恨、いろんなものがないまぜになって、とにかくこの場面になったら、絶対彼女を守りに行く…という加賀美さん、かっこいい[exclamation]
でかい大空さんをお姫様だっこしていただき、ありがたいことです。

こうして、砦がすべて解体されると、今度は、床のリノリウム剥がしが始まる。
滝(芋洗坂係長)は、佐野に、自分は、バラシが大好きだ、と告白する。特に大千秋楽のバラシは、どんなにメチャクチャに破壊しても、ママに叱られないんだぜ!と。
そして、滝をメインとするバラシのナンバーへ。
係長、かっこよすぎー[ぴかぴか(新しい)]
佐野は、歌って踊ってまたバラシに入った滝に聞く。どうしてこの仕事を?と。
すると、滝は、デパートで戦隊ショーをやっていた時にヤジってからかったら、社長にどやされて仲間にされたと言う。
こうして佐野は、自分が大好きだった戦隊ショーのメンバーが、偶然にも加賀美やキュウさんだったことを知る。
佐野は、ヒーローが花で、悪役が虫の「花畑戦隊フラワージャー」というヒーローものが大好きだった。そのテレビ番組で主役のバラレンジャーの“中の人”をやっていたのが、加賀美。それが彼の裏方人生の第一歩だったらしい。
そして、佐野が大好きだったハチの怪人・ワーカービーの“中の人”がキュウさん。二人のコンビは、佐野の幼少時代からの長いものだったのだ[exclamation]

キュウさんは落ち込んでいた。アクシデントとはいえ、見切れて(客席から舞台上のスタッフが見えてしまうこと)しまったからだ。そんな時、キュウさんは無性に酒が飲みたくなる。
実は、その昔のキュウさんは、無類の酒好きだった。そして、キュウさんの奥さん・ハツエ(香月彩里)は、キュウさんの破天荒な性格を笑って受け止め、貧しい中で懸命に生き、医者にもかからずに無理をしたために早くに亡くなってしまった。
キュウさんは、その時、お酒をやめた。
でも、飲もうと思えば、いつでも飲める…というお守りとして、お腹に巻いた袋の中にスキットルをしのばせていた。ついつい、それを手に取った時、キュウさんの脳内妄想のようなショータイムが始まる。
お酒と美女のショータイムだ。そして、そのセンターで踊っているのは、ナイスバディのハツエさん[exclamation×2]ウキウキと絡みにいくキュウさんだが、そこでいきなり、ハツエさんから強烈ビンタをくらう。よく見ると、そこには佐野がいた。佐野は、キュウさんに、以前にもこの会場に来たことがあったんじゃないか[exclamation&question]と聞くが、キュウさんは、「あるかもな」としか答えない。

今度は佐野の回想シーン。
彼は、黎明会館で行われたヒーローショーを見に来ている5歳児になっている。
ここでバラレンジャーも登場する。トゲパンチとかトゲキックなどの必殺技があり、バク宙も決める。バラらしくグローブが赤と緑というのが、面白い。
佐野はショーの後で、怪人・ワーカービーのもとを訪れる。応対したキュウさんは、俺はワルモノ、ヒーローはあっちだよ、と教えるが、佐野は熱心に自分のワルモノ好きをアピールするあまり、将来は悪の道に進みたいとまで言ってしまう。そこでキュウさん、本当にお前が悪の道に進む素質があるか試してやろうと言い、彼を人質にしてバラレンジャーを呼び出し、手下のガイコツたちと一緒にバラレンジャーをなぶりものにする。
最後にとどめをさしていいよ、と言われた佐野は、ついついヒーローを助けてしまい、最後にはワーカービーにとどめをさしてしまう。
倒れたワーカービーは、マスクを外し、ハツエ~と亡き妻の名を呼ぶのだった。

佐野は、思い出しながら歌い始める。
[るんるん]この劇場で繋がってた、とても不思議な出会い[るんるん]」と。そして、同じ歌を別の場所でひかるが歌い継ぐ。
衣装部屋。そこでまきちゃんと小道具の桃子(新良エツ子)が片づけをしている。
ひかるが「とんだ女優デビューだったわね」と声を掛けると、まきちゃんは、「ダメでした。やっぱり才能がありません」と言いながら、ひかるに最敬礼する。そんなまきちゃんに、ひかるは、「私の付人やってみない?」と声をかける。「その代わりビシビシ鍛えるわよ」
と。それを聞いて飛び上がるまきちゃん。
再び「Chain」を歌うひかる。
加賀美が去る今、舞台のために自分ができることは?という思いがあったのかもしれない。

舞台は、クライマックスの場面。
ここでは、馬を登場させる約束になっている。とはいえ、演出家は縛りつけてるから、約束を守らなくてもいいのかもしれないけど、新藤は律儀だから、約束通り馬を登場させる。
コロガシ(可搬)照明を利用したシルエット。
ちゃんと馬に見えて、客席も、舞台上も、袖も大喜び。ここは、佐野・ひかる・熊川(中川晃教)・新藤による「Chain」四重唱で盛り上げる。一番高い音域が女性の祐飛さんじゃなくて、アッキーなところが、なんとも(笑)

こうして、さまざまなハプニングにも負けず、「ドルガンチェの馬」1001回公演は、終了した。
上演中の思い出しをしているうちに、荷造りは終わり、搬出が始まる。出演したことなんて、なかったかのように、本業に戻ってプロの顔をしている運転手の四条がステキ[ぴかぴか(新しい)]

搬出が始まって人気がなくなったところで、演出家の海老沢は、臨時の演出助手・エリカ(井上珠美)を相手に、「海老沢克己の世界観は守られた」とか、ふざけたことを言っている。そんな海老沢に、エリカは、本来の演出助手、ゆりちゃん不在の理由を告げる。
「赤ちゃんができたそうです」
驚き、ドルガンチェの老王が公演中歌う「おろかなキング」が口をついて出る海老沢。
そんな海老沢のためにエリカは、自宅で待つゆりちゃんに電話を架け、スマホを渡す。
電話相手のゆりちゃんは、女優の大和田美帆さん。声だけの出演だが、電話を通してのデュエットもある。これまで、歴代の演出助手全員と「デキ」ていたらしい海老沢だが、ようやく覚悟を決め、電話先のゆりちゃんと「いつかきっと…」と歌う。なんだか幸せそう。
エリカをはじめとする海老沢の歴代演助メンバー(グループラインがあるらしい)は、呆れながらも二人を祝福するんだろうな…という気がした。こんなダメンズ娘たちに囲まれている海老沢さん、イケてないけど、多分徳がある人なんだろう、と納得。ほっとけない、って、それはもう「徳」なんだよね[ぴかぴか(新しい)]

一方、もう一人、徳のある人物、小山田さん。なぜか、バラシの現場に現れる。完全撤収後に。そして、スタッフを前に、どうしてこの劇場で「ドルガンチェ…」を上演したか、そのわけを語った。
30年前、もう、自分しか知らないが、この劇場で「ドルガンチェの馬」を上演した時、上演中に火災が起き、公演は中止になってしまった、と。その後、何度もリベンジを要請したが、劇場は、演劇公演から手を引いてしまい、取り壊しの決まった今回まで、上演のチャンスがなかった、と。
火事と聞いて、スタッフは驚く。みなさん、ご無事だったのですか、と。
舞台には、いくらでも逃げ場がある、でも客席はそうはいかない。しかし、劇場スタッフの一人が誘導したおかげで、客も無事だった、と小山田は答える。そのスタッフだけが、犠牲になったのだと。
そのことが心に残りながら、1000回公演を終えるまで、そのことを忘れてしまっていた、物覚えだけが取り柄の小山田丈太郎が。
(ここで、こそこそ、小声で突っ込みを入れる哀川さん達が激カワである[かわいい]
これで思い残すことはない、と頭を下げる小山田に、加賀美は万感の思いを込めて「お疲れさまでした」と声をかける。制作のまさこ(青木さやか)も、「中学生の時、小山田さんの舞台に憧れて、ファンクラブにも入りました。一緒に仕事をするのが夢でした。今まで本当にありがとうございました」と涙ぐむ。
そこまでさせておいて、「と、思ったんだけど、いざ舞台に出てみたら、声は出るし、身体は動くし、もうちょっとやりたいから、頼むよ、加賀美」と、言い出す小山田。ここで、加賀美が「舞台監督は新藤ですから」と答えるのは、新藤を気遣っているのか、逃げを打ったのか…(笑)
まさこが小山田を打上げ会場まで送り届ける体で退場し、スタッフもそろそろ解散モード。
佐野は、とうとう、演出部に入りたいと頭を下げ、キュウさん達に手荒い歓迎を受ける。

そして、ガチ袋を外して帰り支度をしつつ、会場の最終確認をする加賀美のところへ、まひるが現れる。
二人は、元気で、と握手を交わし、まひるは「Chain」を歌って客席から退場する。
加賀美の第二の人生の幸せを祈りながらも、この世界に骨を埋める覚悟が揺らがないまひる。
二人の間にあった長年の確執は、加賀美がまひるをお姫様だっこしたあの瞬間に消えたものの、舞台を去って実家に帰る加賀美と、舞台を続けるまひるの人生は二度と交差しない。オトナの二人らしい綺麗なラストシーンだった。

加賀美は、新藤に後事を託して去ろうとする。そこへ、熊川が現れ、挨拶を交わすうち、熊川の姿が加賀美には見えていないことがわかる。その瞬間、新藤の中で、やっとすべてが繋がる。
彼は、小山田が話してくれた、30年前の火事で亡くなった劇場スタッフの幽霊なのだ、と。

しんみりする新藤に、熊川は、やめてください、お客さんの前で…と言い出す。ついでに、カーテンが上がると、そこには鏡があって客席が映っている。それを、この劇場にゆかりのある人たち(の幽霊)、熊川が繋げ、いやー、神奈川に来たつもりが栃木にいたり、幽霊になったり、なんかすごいわ[exclamation]と思う。舞台と客席は共犯関係、とオープニングでアッキーが言っていたのは、ここに繋がるんだな…と納得。あの前説がなかったら、幽霊扱いされて怒るお客さんもいたかもしれない。そういうところが、うまい脚本だったとしみじみ思った。
二人が話しているところへ、キュウさんが登場。彼は劇場を去る時、客席から帰ることにしているらしい。客席全体を見渡して帰っていくキュウさん。その後ろを奥さんのハツエさんが歩いている。これがグッとくる。
初日、ここで拍手が止まらなくて、それで、客席下りたところで、香月さんが客席にもお辞儀をしたんだけど、翌日からなくなっていた。やっぱり、幽霊という設定だから、「見える」新藤には挨拶しても、客席には挨拶しちゃダメってことなんだろうな。世界観って難しい…。(鏡が下りっぱなしだったら、私たちも幽霊仲間だから挨拶してもよかったのかも、だけど、すぐにカーテンで隠れてしまうので。)

老朽化によって、今日が最後の公演だったはずの黎明会館、いつの間にか、「ちゃんとメンテナンスをすれば、あと30年は持ちます」ということになっている。予算獲得のために、今夜、熊川は町長の枕元に出るらしい。
再会を約して、熊川が去り、最後に一人、会場の最終点検をして、バミリテープを1枚剥がすと、新藤は、舞台に深々とお辞儀をする。
と、搬入口から加賀美の声がする。
「搬入だ!」と。
今、搬出が終わったばかりなのに…

意味が分からない新藤。
搬入口が開くと、衣装の上に燕尾服のジャケット部分みたいなテロテロの上着を着た出演者一同が新藤に手を振っている。
四条の手には、生まれたばかりの赤ちゃんが抱かれている。
ここから、一気にフィナーレナンバーへと突入。
「HEADS UP!」~「カーテンコール/終わっちゃいねぇぜ」~「チケットは売れている」~「激情で起こること」と、次々と歌い継がれる。哀川のソロの後には、一世風靡的ダンスがあったりして、一気に盛り上がる。でも、ここは男性キャストだけが参加できるコーナーで、祐飛さんは他の女性キャストと一緒に、両手を後ろで組んで待機していた。うーん、たぶん、まだまだカッコよく踊れると思うんだけどな…なんて思っちゃうくらいには、まだまだオトコマエな祐飛さんなのです。

最後に、佐野のもう1足の靴が落ちてくるのがとってもツボだった。

ひとつひとつのエピソードは、「演劇あるある」だが、こんなに不幸が重なることは、たぶん現実にはない…と思い…たい。逆にあったら、キュウさんじゃないが、逆にわくわくしちゃうかも[exclamation&question]
個性豊かな登場人物が、個性的に登場し、それぞれの人生を垣間見せながら、1幕で仕込みから芝居の冒頭まで、2幕で芝居のラストからバラシまでという時間軸で展開していく…という非常に変わったミュージカルが、ちゃんと楽しめたのは、脚本がしっかりしていること、ラサール石井の愛情たっぷりの演出、そして出演者たちの性格の良さではないだろうか。
(毎回、思うんだけど、祐飛さんって、性格のいい人としか共演していないような…)
それぞれ異なる土壌から生まれた出演者たちが、ひとつの集合している姿がとってもドリームでした[黒ハート]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0