SSブログ

祐飛さんの思い出(7) [┣祐飛さんの思い出]

(7)2004年

宝塚歌劇90周年のこの年、各組2番手が1年間他組にシャッフル出演することになった。
2003年の夏の終わりに慌ただしく発表され、お正月の東京公演後半から、まず、安蘭けいが宙組に出演することになった。2003年は年末まで青年館で主演公演をしていたのに…である。

2番手が大劇場でシャッフル出演している間、バウホールは各組3番手の主演公演(東上付)が粛々と計画されていた。

しかーし[exclamation×2]

前年に大病を患い、バウホール公演が代役上演された月組の霧矢大夢だけは、2番手でありながら、シャッフルにも行きながら、新たにバウホール主演公演が企画された。
そして、月組3番手のはずの大空祐飛は、各組3番手(花=彩吹真央、雪=壮一帆、星=真飛聖、宙はW2番手なのでナシ)の最上級生にもかかわらず、バウ主演の機会を失ってしまったのだった…これは不幸と言わずして、何と呼ぶのか…[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

私の、ファンとしての不幸は、それだけではなかった。
前年、「巌流」で、安蘭けいとW主演と言ってもいいほどの活躍を見せた星組の汐美真帆が、突然、「1914/タカラヅカ絢爛」の公演で、立ち位置を下げられた。

え、なに、劇団が私にイジワルしてるのっ[exclamation&question]

宝塚歌劇団では、ゆっくりと成長していた生徒が急上昇することがある。
2004年の時点で、既に花組2番手となっていた瀬奈じゅんも2000年に1期下の水夏希が組替えしたのを機に一気に浮上した。
そういう意味で、真飛聖も2003年にスター生徒が大量退団した後、浮上するかと見られていた。しかし、その時点では、月組から組替えしてきた汐美の方が、なぜか役付がよかったのだ。全ツの2番手羽根、「王家に捧ぐ歌」のウバルド役、そして「巌流」の武蔵…そこで、つい、期待した自分がいた。だから、さらに辛いと思った[もうやだ~(悲しい顔)]

2004年は、紫吹淳のサヨナラ公演「薔薇の封印」の東京公演から始まった。
祐飛さんは見事に3役を演じ分け、立派に役目を果たしているように見えた。
ただし、新トップは、専科から特出していた彩輝直と決まったため、代が代わっても、組内2番手・霧矢大夢、3番手・大空祐飛の序列に変更はなかった。

新トップ、彩輝直のお披露目は、全国ツアー公演「ジャワの踊り子」。
初演は、1952年。その時も、1982年に麻実れい主演で再演された時も、2番手役は、オースマンという青年の役だった。
が、発表されたオースマン役は、若手の北翔海莉で、祐飛さんは、専科の人が演じていたハジ・タムロン役に配役されていた。当然、これはもう番手落ちだのなんの…と、ネットで書かれる毎日[爆弾][爆弾][爆弾]
フィナーレナンバーを見れば、祐飛さんがツアー2番手なのは明らかだったし、祐飛さんの演技力を考えれば、単なる青年役より、屈折したタムロン役の方が嵌まるし、直後に上演された花組の同公演では、路線まっしぐらの蘭寿とむがタムロン役に配役されていたし、何も心配することはないはずなのに、やはりどこか不安を抱えてしまうのは、星組でのケロさんのことが響いているからかもしれなかった。

しかし、祐飛さんは、仕事への忠誠と、人間としての誠実さに引き裂かれていく、一人の男の人生を見事に演じ切り、タムロン役でよかった…とまで思う充実ぶりだった。
後日談として、祐飛さんのタムロンに感銘を受けた演出の植田先生が、遅まきながら花組版のためにタムロンのソロを用意した…ということがあった。もしかしたら植田先生のリップサービスかもしれないが、ファンとしては嬉しい話だ。

続く大劇場公演は、彩輝の大劇場お披露目公演かつ、映美くららのサヨナラ公演「飛鳥夕映え/タカラヅカ絢爛II」
ここにシャッフルでやってくる他組の2番手は、花組の瀬奈じゅんと雪組の貴城けい。同期の二人が2番手スターとして上に降ってくる…組内に同期のいない祐飛さんとしては、同期生と一緒の楽しさと、立派に2番手を務めている同期生を見上げる苦しさと、両方がないまぜになるのではないか…そんな風に想像した。

2番手シャッフル公演は、星組公演では、真飛聖の上に同期の大和悠河とか、花組公演では、彩吹真央の上に同期の霧矢大夢とか、これまで組が違うことで、立場の違いに目を向けずに済んでいたところに、敢えて踏み込む形となった。同期でも立場が上の人間が、自分よりいい衣装を着て、いい位置で歌い踊る…という…[爆弾]
そんな中で、月組大劇場公演「飛鳥夕映え」は、瀬奈、貴城、大空三人による「役替わり」公演が企画された。

祐飛さんのターニングポイントには必ずこの方の存在が…という柴田先生の脚本。そして、三者三様の中臣鎌足が火花を散らす、スリリングな舞台が出来上がった。
ハッタリが効いて舞台映えのする瀬奈の鎌足。
眼力と声で悪の魅力を見せつける貴城の鎌足。
そんな中で、祐飛さんは、入鹿との関係性の中で、彼への執念をつのらせていく物語性のある、人間臭い鎌足を見せ、スターの二人に対して一歩も引くことはなかった。
ショーでは、スターの二人とは違う衣装で踊る場面の連続だったが、後になって考えると、この時の共演が祐飛さんの中で、自分にあるものとないもの(既に十分に勝負できるものと、全然足りてないところ)を知る機会となったのではないだろうか。

その『飛鳥夕映え』の東京公演中、次の大劇場公演『エリザベート』の配役が発表された。シャッフルで今回月組に出演していた瀬奈じゅんが、そのまま次回公演にも出演、エリザベート役を演じる…という意外な配役だった。
フランツ役には、専科の初風緑が出演し、霧矢大夢がルキーニ、そして、大空祐飛はルドルフ役ということまでが、東京公演のお茶会までに発表された。
その時は、祐飛さんがルキーニ役とかやってみたい…と言っていたこともあり、「今さらルドルフ[exclamation&question]な気持ちが大きかったが、そういう公演の時の方が、祐飛さん、すごい[ぴかぴか(新しい)]という結果になることは、タムロンで身に染みていたので、この時は、期待と不安が半々だっただろうか。

さて、当初、「飛鳥夕映え」の役替り公演は、「東京公演で実施するかどうかは未定」として発表された。客寄せのための役替りなので、集客が見込める東京公演では実施してもしなくてもどちらでもよかったのだろう。
役替りをする三人だけでなく、三人と演技するすべての人たちに影響があるし、替わるたびに舞台稽古が入ったりする。正直、めんどくさいものだと思うが、たくさんの人の尽力があったのだろう、東京公演も役替りは実施された。
祐飛さんは、そういうギリギリの強運の持ち主なのかもしれない。

そして、その強運はさらに発動することになる。
3番手なのにバウホール主演ができなかったのは、祐飛さんだけではなかった。W2番手の下級生側ゆえに、昨年主演していない大和悠河がいた。
劇団は、大和悠河と大空祐飛の二人用に、同じ脚本のバウホール公演を用意した。
海外留学中の植田景子先生の新作…それが、『THE LAST PARTY』だった。

この公演が、とても急に決まったというのは間違いない。
当時、宝塚舞踊会は生徒の自主公演で、毎年幹事となる専科生が、各組の生徒をスカウトしていた。一応、生徒でいる間に一度は出演しなければならないという不文律はあるものの、スター生徒が出演しないとチケットが売れないので、トップスターや番手スターは、数年に一度の割合で参加していた。そして、番手の狭間にいるのをいいことに、祐飛さんはしばらく出演していなかった。
そんなこんなで、『ジャワの踊り子』の時、専科の邦なつきさんからスカウトされ、舞踊会出演を決めた時、祐飛さんは、何度も組のプロデューサーに秋のスケジュールを確認したという[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]「何もない」と[爆弾][爆弾][爆弾]

秋のスケジュールといえば、宝塚90周年のこの年、一大イベントが待っていた。
10年に一度の“大運動会”[exclamation×2]
10年前(1994年)は屈辱の最下位[exclamation]79期以上だけが知っている屈辱だが、
ズルをしてでも優勝[ぴかぴか(新しい)](by大空祐飛)
を合言葉に、全競技、燃えに燃えて、勝利をもぎ取った。
何かの競技の時、星組の柚希礼音が、半泣きで“ズルい”と抗議していたが、正々堂々とやっていたのでは、勝てない、と10年前に星組に教えてもらったのだから、ちえちゃんは知らないだろうけど、これは仕方のないことなのよ…。
何が何でも優勝する。何をやっても優勝する[爆弾](by紫苑ゆう)
祐飛さんは、応援合戦の衣装探しなども積極的にやったりしていて、意外と運動会を楽しんだ一人だったような気がする。
何はともあれ、優勝、おめでとうございます[exclamation×2]
この時、月組にトップ娘役がいなかった(映美卒業後、次の公演が『エリザベート』で、瀬奈がヒロインを務めることもあって、トップ娘役は発表されずじまいだった)こともあり、トップコンビのレースに代わって、1・2・3レースという男役のトップ・2番手・3番手が障害物競走に挑むレースがあったが、彩輝・大空・霧矢の三人が走る姿は、ナイスバディすぎて、かなり話題になったりした[あせあせ(飛び散る汗)]
ちなみにこの時の1・2・3メンバーは…
花組 春野寿美礼・瀬奈じゅん・彩吹真央
月組 彩輝直・霧矢大夢・大空祐飛
雪組 朝海ひかる・貴城けい・壮一帆
星組 湖月わたる・安蘭けい・真飛聖
宙組 和央ようか・水夏希・大和悠河
専科 轟悠・初風緑・樹里咲穂
(ここにえりたんがいる…ということが、彼女の宝塚人生の特異さを物語っている気がする…)

ここで、少し話を戻す。
祐飛さんが東京宝塚劇場公演『飛鳥夕映え/タカラヅカ絢爛II』の舞台稽古にいそしんでいた頃、劇団HPに星組の退団者が発表されていた。

汐美真帆[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]

ほんの3年前、『血と砂』でW主演を果たした二人は、明暗がくっきり分かれた。

しかし、宝塚というところは、残酷なほどに心優しい場所で、舞踊会は二人にとって最後の共演の機会となった。
植田先生のご子息、山村若先生のご指導の下、二人は、長い長い二人舞を披露した。
それが、ラスパ初日の2週間前のことだった[爆弾]

その『THE LAST PARTY』は、主役が2時間出ずっぱりの公演だった。膨大なセリフと歌。栄光から転落する悲惨な人生を繰り返し演じる。心身ともにボロボロになるだろう物語でありながら、祐飛さんはタフだった。
初日明けの2回公演の後、祐飛さんは、ケロさん(汐美)の最後のDSを見に来たりしている。(ちなみに次の日も…。これは、私を含む『血と砂』ファンには堪らない出来事だった[ぴかぴか(新しい)]

そして、この年、もうひとつ、衝撃的な発表があった。
トップに就任したばかりの、彩輝直が、突然『エリザベート』での退団を発表したのだ。
これだけでも、いったい月組は、どうなっちゃうのか…[爆弾][爆弾][爆弾]という感じだが、この発表には、続きの衝撃が用意されていた。
2004年12月、劇団は、次期月組トップスターに瀬奈じゅんが就任する、と発表した。

大空祐飛にとって、本当の激動の時代が幕を開けようとしていた。

そして、12月26日、汐美真帆が、14年の男役人生に終止符を打った。帝国ホテルに泊まって、一部のメンバーはフェアウェルに行って、残りのメンバーは居酒屋で待機し、その後、一晩中ケロさんのことを語り合った。その時、大好きな人の最後の日、フェアウェル・パーティーに参加できないのは、寂しいことかも…と、心の片隅で考え始めていた。

2004年 『薔薇の封印』(東京宝塚劇場)、『ジャワの踊り子』(全国ツアー)、『飛鳥夕映え/タカラヅカ絢爛II』(宝塚大劇場→東京宝塚劇場)、「90周年大運動会」(大阪城ホール)、「宝塚舞踊会」(宝塚大劇場)、『THE LAST PARTY』(宝塚バウホール)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0