SSブログ

「新聞記者」 [┣本・映画・テレビその他エンタメ紹介]

話題の映画「新聞記者」を見た。


原作は、東京新聞記者・望月衣塑子(いそこ)の自伝的なノンフィクション。
が、この映画は、フィクション作品として、今の日本によく似た政治情勢下の人間模様を描いている。フィクションであることをより分かりやすくするため(現実の望月さんの物語ではないことを示すため)か、望月氏や、前川喜平氏などが、劇中人物が眺めているテレビ画面に実名で登場、現政権について、あれこれ評論する言葉を背景に物語は進行する。
フィクションであることを説明するためのこの映像が、フィクションである映画と現実が一枚岩であることも、明らかにしているのがすごいな~と思った。(望月さんたちは、現在の日本のリアルについて普通に討論をしている。それを切り取って、映画(フィクション)の背景に流していても、矛盾がない=結局のところ、このフィクションの背景には日本のリアルがある、ということをさりげない形で実証しているのだ。)
ヒロインの吉岡エリカ(シム・ウンギョン)は、日本人(ジャーナリスト)の父と韓国人の母の間に生まれ、米国で育ったという設定。新聞記者なので日本語は話すが、脳内では英語で思考しているようだ。(考えを纏めるためのメモは英語)
もう一人の主人公は、官僚の杉原拓海(松坂桃李)。外務省から内閣情報調査室(内調)に出向している。外務省時代に、組織ぐるみの書類改ざんに加担したことがあり、その責任を一身に負った元上司・神崎(高橋和也)とは、今も心を通わせている。
神崎は、現在内閣府に出向し、あるプロジェクトを担当しているらしかったが、杉原と旧交を温めた数日後、杉原に最後の電話を架けてから投身自殺する。吉岡は、神崎が新聞社にリークのFAXを送ってきたのではないかと考え始める。こうして、神崎の通夜、吉岡と杉原は出会う。
神崎が担当していたのは、特区を使った大学の新設問題。
そこに官邸が主導する大きな疑惑を感じた吉岡と杉原。しかし、杉原の直属の上司である、内閣参事官・多田(田中哲司)は、そんな二人にさらなる一手を向けてくる―


というところで、映画は終了する。背筋が凍るサスペンス。
冒頭、杉原は、真夜中なのに、一人、職場に残り、公安が撮影した元文科省の大学教育局長で、現在は政府批判をしている白石氏の女性スキャンダル(野党の女性議員と会っていた)写真をマスコミに送りつける仕事をしていた。
その時は、元官僚ということが、彼の疑問に蓋をしていたのだろう。
が、多田の攻撃は、相手が民間人だろうと関係ない。そこに疑問を差しはさもうものなら…[あせあせ(飛び散る汗)]


吉岡と杉原が追っていた事件は、新設大学で軍事研究、それも生物兵器に関するもの…という、いささか荒唐無稽なものだったが、だからこそ、他の新聞が後追い取材してくれて、広がる…という展開が嘘っぽくならなかった。そうでなければ、東都新聞一社だけのフライング記事⇒誤報という展開が普通にリアルに感じてしまう。
吉岡の自死した父親が、誤報を出した事件も、「誤報じゃなかったんですよ」と、多田がわざわざ吉岡の携帯に(どこで番号知ったんだ[exclamation&question])電話してきたし、決して自殺なんかする人じゃなかった父の死の謎を追うために、日本でジャーナリストになった吉岡ゆえに、今後の展開が気になり過ぎる。敢えての、唐突な終わり方が、胸に残った。


エンディングテーマは、OAUが担当。(テレビドラマ「きのう何食べた?」の主題歌も担当しているアコースティックバンドで、BRAHMANがコアなメンバー。)
歌詞は英語なんだけど、訳詞をTOSHI-LOWさんが担当していて、それがすごく沁みる。


主演の二人だけでなく、その他の配役もみんなすごくて、北村有起哉や、西田尚美、高橋努…みんな怪演。
その中でも、田中哲司は、やばかった。もう怖くて怖くて…[もうやだ~(悲しい顔)]
怖いけど、クセになる、エンターテイメント作品としても力のある映画だったし、現代における国家とは…と考えるキッカケにもなる映画だった。おススメです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。