SSブログ

ミュージカル「SAMURAI7」観劇 [┣矢崎広]

MUSICAL
「SAMURAI7」

原作:黒澤明 監督作品「七人の侍」より
演出・振付:上島雪夫
音楽:佐藤俊彦

脚本:入江おろば
美術:松井るみ
照明:小笠原純
音響:小幡亨
衣裳:小原敏博
ヘアメイク:糸川智文
映像:田畑哲稔
歌唱指導:泉忠道
殺陣指導:市瀬秀和
音楽助手:倖山リオ
演出助手:藤原理恵
舞台監督:井上卓

テレビアニメ「SAMURAI7」のことは、実は全然知らなかった。
「SAMURAI7って…七人の侍?」くらいの気持ちで劇場に来てしまい、アウェー感漂う中での観劇となった。
休憩時間に、周辺の席から「カツシロウ、いいよね!」「うん、歌うまかったー」とか、「キュウゾウ、顔ちっちゃーい」とか聞こえてくる。イケメン舞台俳優のファンとは、一線を画する客層が微笑ましい。
「キュウゾウは、この後、ルドルフやるんだよ!」と言っても、「ルドルフ誰や?」ってなりそうなアウェー感、おわかりいただけるでしょうか?

黒澤明監督の名作「七人の侍」は、豊臣秀吉の治世、まだ刀狩がされていない時代の物語である。
一方、テレビアニメの「SAMURAI7」は、遠い未来の物語。ちなみにこちらは、サイボーグとかロボットが登場する。
そして、舞台版は、普通に見ると、「七人の侍」の世界観で問題なく観劇できる舞台だった。野武士(テレビアニメでは“野伏せ”で、本人は戦のためにサイボーグ化され、モビルスーツのようなものを操っているらしい)の襲撃は、“十騎”と数を表現しているが、騎馬の数だと思って観ていたし、野武士もサイボーグ軍団には見えなかった。キクチヨの片手も“義手”と言われていたが、サイボーグ化しているという雰囲気ではなかったし。

テレビアニメそのものが、原作リスペクトで作られていることから、登場人物も七人の侍の名前を始め、かなり原作に忠実に作られている。実際には、勘兵衛⇒カンベエのように片仮名表記だったりするのだが、耳で聞く分には、漢字だと思えるし、オリジナルキャラも、ウキョウ、ヒョウゴなど、当時らしい名前が使われている。気になるのは、キララくらいだが、美少女キャラというものは時空を超えて存在するものなので、それほど気にしなかった。
また、原作の有名な台詞やエピソードは、ことごとく拾われており、この辺もスタッフ陣の原作への愛を感じずにはいられない。唯一、カツシロウのラブロマンスがカットされていたのは、原作通りだと、現代では“やり逃げ”にしか見えないから…かなぁ[あせあせ(飛び散る汗)]まして、相手役、巫女だし…(ここはオリジナル部分)

豊臣の治世になると、仕事がなくなった侍たちが治安を乱すようになる。
彼らは、徒党を組んで農民に圧力をかけて米を奪ったり、町で押し込み強盗になったりして、人々に迷惑をかけている。
農民は、野武士と呼ばれる一団の襲撃をひたすらやり過ごしていたが、とうとうカンナ村の農民、リキチ(杉崎真宏)が立ち上がり、野武士に抵抗しようと言い出す。
野武士に戦いを挑んだ村は、焼き払われ、農民は皆殺しになっていた。自分たちだけで戦うことには無理がある。そこで、長老のギサクは、自分たちを守ってくれる侍をスカウトし、村を守ることを決める。
長老の言葉に、リキチと巫女のキララ(入来茉里)が町に行き、巫女の持つ水晶の導きによって、村を助けてくれる侍を探す旅が始まる。
二人は最初に、親切な武家の若者、カツシロウ(矢崎広)に出会うが、協力を申し出るカツシロウをキララは丁重に断る。そして、押し込み強盗から赤ん坊を守った浪人、カンベエ(別所哲也)に白羽の矢を立てる。そして、その現場に、甲冑に身を包んだ大男、キクチヨ(大澄賢也)がいた。
紆余曲折あり、カンベエが率い、カツシロウやキクチヨを含む七人の侍がカンナ村にやって来る。そして村人と共にバリケードを作り、野武士との戦いを始める。野武士たちの上には、謎の商人、ウキョウ(根本正勝)がいて、カンベエたちは、村を守りつつ、ウキョウの本陣を攻める。そして、とうとうウキョウを倒した時、七人の侍は、半数も残ってはいなかった…

カンベエの最後の台詞は、黒澤映画とまったく同じもので、ここもオリジナルへの強いリスペクトを感じる終わり方だった。
カーテンコールを見ていると、座長は別所だが、実質、別所矢崎のW主演なのかなーと感じた。
カンベエ率いる「七人の侍」と農民がカンナ村を守れるか、という物語であるとともに、武士になりたいという、剣もふるったことのないカツシロウが、人を斬り、その命を背負い、それでも武士としての生きる道を探すまでの成長物語でもあるのかな、と思った。

戦闘シーンの迫力が素晴らしく、最後まで飽きさせない演出だったと思う。
ウキョウの設定というか、目的が、いまいち心に響かなかったのが、ちょっと残念だったかな。

別所は、無頼漢っぽくもあり、神経質にも感じられるカンベエを豪快に演じていた。矢崎は、昨年の「ジャンヌ・ダルク」では、豪放磊落な戦士をカッコよく演じていたが、今回はうぶなカツシロウがよく似合った。二人のバランスもとてもよかった。
映画では三船敏郎が演じたキクチヨ役の大澄は、主役ではないが、場をさらうスターだった。一番、心に残るキャラだったかもしれない。

キュウゾウを演じた古川雄大の2.5次元的等身バランスに、目が点。素敵でした[黒ハート]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0