SSブログ

「めぐり会いは再び2nd」感想 [┣宝塚観劇]

ロマンティック・ミュージカル
「めぐり会いは再び2nd~Star Bride~」

作・演出:小柳奈穂子
作曲・編曲:吉田優子
音楽指揮:寺嶋昌夫
振付:羽山紀代美、御織ゆみ乃
装置:新宮有紀
衣装:有村淳
照明:勝柴次朗
音響:大坪正仁
小道具:谷田祥一
歌唱指導:楊淑美
演出助手:野口幸作
舞台進行:表原渉

前回の「めぐり会いは再び」のラストで大団円となったカップルが、柚希礼音・夢咲ねねコンビ以外すべて、どちらかが欠けている…ということは、大劇場の時に分かっていた。
しかし、よく考えたら、もっともっとコンビは解消されているじゃないかっ[あせあせ(飛び散る汗)]

レオニード(音波みのり)の侍女だったコリーヌ(稀鳥まりや)もいない…[もうやだ~(悲しい顔)]
レオニードの衣装は、『愛のソナタ』の時の大空祐飛の衣装なので、側に大和悠河の衣装を着たコリーヌが居てくれないと、どうにも具合が悪い。
そして、アジスの従者も、コクマ(十碧れいや)はいるが、ケテル(芹香斗亜)はいない。
そして、シルヴィア(夢咲)は、兄(涼紫央)も姉(妃咲せあら)もいなくなってしまった…[爆弾][爆弾][爆弾]

短い間に、星組がどれだけ戦力ダウンさせられてしまったか、改めて強く感じることとなったが、トップコンビが充実している組なので、実際に舞台を見ると、喪失感こそあれ、パワーが落ちた感はない。すごいことだと思う。
また、大劇場公演の時も書いたが、小柳先生らしいきめ細やかな作風で、主な登場人物の半数がこの場にいないという現実にもかかわらず、出てこなくても、そのキャラクターたちは、ちゃんと元気に生きて、過ごしているということが伝わってくる展開はすごくよかったと思う。
(よくドラマ等では、出演交渉がうまくいかなかった俳優さんが演じたキャラが、簡単に死んだことにされてしまうことがあるので…)
そこは、小柳先生の脚本の優しさ、プラス特筆したいのは、ユリウスを演じた天寿光希の、ちょっととぼけているが堅実な芝居心。全体的な狂言回しは、副組長の美稀千種が演じているが、オルゴン家の狂言回しとして、八面六臂の大活躍だったと思う。

そして、新キャラの面々が、また良かった。
役者のクラウス(十輝いりす)とルナール(麻央侑希)。麻央は前回は旅芸人一座のメンバーだったが、今回は、同じ役者でも、新加入の十輝の弟分としてピンの芝居を見せている。
そして、それが、なんか、すごくしっくりきているのに驚いた。
この二人、同じ属性なのかもしれない…と思った。十輝の醸し出す独特の間に、しっくり嵌まってくる麻央…小柳先生、GJ[exclamation×2]
そういえば、この芝居、カップルというだけでなく、登場人物がコンビというか二人で1セットになっていることが多い。ドラント(柚希)も元々は従者ブルギニョン(紅ゆずる)とセットで登場している。
そのセットの中からいくつかのカップルが誕生し…という作りは、ほとんど場面が転換しないこの作品において、登場人物が最小限の人数で芝居をしてはハケていく流れを自然に生んでいる。
グループ芝居が何度か登場してハケる場面を作るには、相当のエネルギーが必要だが、二人という会話に必要な最小人数であれば、歩きながら(登場してハケるだけ)でも会話は成立する。
短い芝居だけに、演劇のセオリーに戻ったような作りということだが、その分、会話のリズムが大事になってくる。つまり、誰と誰をセットにするか、という役者選びの問題だ。
誰と誰に主に会話をさせるか、短い芝居だけに、そして他愛もない話なだけに、役者個人の個性が生きる組み合わせは大事だと思う。そういう意味で、十輝麻央を組ませたのは、演出家の慧眼だったと思う。
麻央、顔のラインがすっきりしたし、ようやく二枚目としてスタートラインに立ったかな?[グッド(上向き矢印)]
そして、きょうだい減を補充するために、王都に留学中だった弟のルーチェ(礼真琴)が新登場。
これが、実に可愛い[るんるん]
男役なのに、こんなに可愛くて大丈夫か?と思ってしまうが、だから大丈夫。この可愛いキャラはの一面に過ぎない。で、そんな小柄で可愛いルーチェには、所々でユリウスがコンビ的に絡む。この二人は、小柄で器用なところが共通していて、間もよいので、ここもいいコンビになっている。

物語は続編なので、起こる波は前回より小規模なのは仕方がない。
うまくまとまった二人のその後の痴話げんかがどう収まるかという話にしかできないのだから。
その中で、各々の出演者が、自分の役をどれだけアゲていけるか、実は、そこに尽きる。
演出家として、小柳先生は、役者を信頼して任せた部分も多かったのかもしれない。
大劇場で観た時は、ちょっと期待外れだったこの芝居が、東京で見事に開花していた。最後のところを役者に預ける…結局、よい演出家は、そののりしろを持っているってことなんだろうな。
(ま、大劇場を観たの、初日だったし[あせあせ(飛び散る汗)]
なにより嬉しかったのは、シルヴィア(夢咲)が生気を取り戻したこと。
劣化しているのではないか…と気になったが、そんなことはなかった。きっと難しい芝居だったのだろう。シルヴィアは、おとぎ話や漫画の主人公のような、リアルを超越した存在だ。わざとらしい芝居も必要。でも、芯の部分はしっかりとリアルに伝わらなければならない。
大劇場1ヶ月の公演で、夢咲が会得したものは大きかったようだ。もう、心配ない。あとは、シルヴィアとして思いっきり暴れてほしいと思う。

全出演者に触れていない内容ですが、他意はありません。
柚希はじめ、すべての出演者が楽しい舞台を作り上げてくれていて、観客として本当に幸せな時間を過ごした。
まあ、なんというか、あれこれ評論するより、観て楽しむ!これに尽きる舞台ということです[るんるん]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0